■スーパーロボット大戦OGクロニクル (八房龍之助・他)
★まんがデーター [10/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■□□
・属性 : 原作ゲーム・ロボット
・おまけ: 用語解説、カラー中扉は「マーシーラビット」センセ。
・その他: 現在は1巻まで発売中、短編×7
(八房龍之助×4、津島直人×2、栗橋伸祐×1)
※上記評価はそれぞれの平均にしました。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「八房龍之助・他」センセの「スーパーロボット大戦OGクロニクル 1巻」です。
えー、制作会社(※寺田プロデューサー)完全監修なので、アンソロジーでなくて公式コミックスと言うんですか?
アンソロジーの意味調べましたら、”一定テーマの作品集”みたいなので、どっちでもいいのかもしれません。
よく知らんけれど。
おそらく、ひでるさんと同年代なおっちゃんファンも多い「スーパーロボット大戦」シリーズ。
そりゃー「マジンガーZ」とか「コンバトラーV」みたいな往年の名作が同一世界に登場するってーのは痛快で懐かしくて楽しいもんですよ。
(最近はよう知らんのが増えてしまいましたけれど。「マシーンブラスター」とか出ないかな。……無理か)
もともとがそんなロボット・ヒーローなキャラゲーでして、プレイヤーの分身たる主人公キャラなどオリジナルキャラが、いつからかうまく個性付けされ、一人歩きしていきました。
そんなん集めたのが、オリジナルキャラのみのゲーム「スーパーロボット大戦OG」
本作の人気に牽引されてこちらも評判良く、ゲームだけではなく、アニメやらなにやらとマルチメディアな展開をしていったのでした。
スゴイですね。
会社側も今の状況は予想していなかったでしょう。
でね、そんなんが今回は単行本となりました。
こちら「スーパーロボット大戦OGクロニクル」なんですが、「八房龍之助」センセの単独本だと思ってたんですよ。
だって、巻数表記もあったし。
そしたら、小さく「他」なんて書いてありました。…ひでるさん、またうっかり八兵衛ですよ。
落ち着いて裏表紙見れば連名だってすぐ分かるんですけどね。
相変わらず、よく見ぬまま手に取っていたのでー。
※漫画サンプルです。右:八房龍之助センセの「キョウスケ」「レオナ」
左上:津島直人センセの「アラド」、左下:栗橋伸祐センセの「アイビス」
過去によくあったアンソロジーコミックスとは違い、参加されている方々はそれぞれ技量ある漫画家さんです。
そのため、大きな失敗作はなく、どちらも安定した出来栄えでした。
主要キャラ・エピソードな短編集で、話には連続性ありません。
時代としてもバラバラ。
漫画の後には状況解説、用語解説があり、だいたい掴めるようにはなっているんですが…。
まぁ、原作のゲームからして専門用語もやったら多いファン向けでしたが、こちらも敷居は異常に高い漫画となってます。
しっかりゲームやってる人でないと、なんのこっちゃよく分かんないと思います。
(※そんな人は買わないだろうけどね)
逆にファンの方には隙間を埋める外伝話なので、嬉しいところでしょう。
ATXチームの「狡兎死して走狗烹らるか?」はキャラの個性も立っており、非常に良かったです。
これだけでもオススメ。
正直なところ、やっぱり作画は八房センセ一人のが良かったなーと思います。
八房センセは若干アメコミっぽいような、直線が目立つ、ちょっと独特な癖のある方ですが、3名の中では最も線が細く、丁寧。
黒が強い絵ですが、大変見やすいですね。やっぱり巧い方です。
コメディシーンも適度な崩れ方でいいですね。
難を上げるのであれば…「津島直人」センセ作画の「ゼオラ」ですか。
あれは…ちょっといかん。
そんな訳で、完全にファン向けな単行本です。ファンの方は絵に違和感なければ問題ないでしょう。
1巻はこんな感じでしたが…これだと2巻も出ますよね?
次はどんなんなるんでしょう?
スーパーロボット大戦OG クロニクル VOL.1 /
※おまけでゲームを。発売1月末なんですよねー。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■□□
・属性 : 原作ゲーム・ロボット
・おまけ: 用語解説、カラー中扉は「マーシーラビット」センセ。
・その他: 現在は1巻まで発売中、短編×7
(八房龍之助×4、津島直人×2、栗橋伸祐×1)
※上記評価はそれぞれの平均にしました。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「八房龍之助・他」センセの「スーパーロボット大戦OGクロニクル 1巻」です。
えー、制作会社(※寺田プロデューサー)完全監修なので、アンソロジーでなくて公式コミックスと言うんですか?
アンソロジーの意味調べましたら、”一定テーマの作品集”みたいなので、どっちでもいいのかもしれません。
よく知らんけれど。
おそらく、ひでるさんと同年代なおっちゃんファンも多い「スーパーロボット大戦」シリーズ。
そりゃー「マジンガーZ」とか「コンバトラーV」みたいな往年の名作が同一世界に登場するってーのは痛快で懐かしくて楽しいもんですよ。
(最近はよう知らんのが増えてしまいましたけれど。「マシーンブラスター」とか出ないかな。……無理か)
もともとがそんなロボット・ヒーローなキャラゲーでして、プレイヤーの分身たる主人公キャラなどオリジナルキャラが、いつからかうまく個性付けされ、一人歩きしていきました。
そんなん集めたのが、オリジナルキャラのみのゲーム「スーパーロボット大戦OG」
本作の人気に牽引されてこちらも評判良く、ゲームだけではなく、アニメやらなにやらとマルチメディアな展開をしていったのでした。
スゴイですね。
会社側も今の状況は予想していなかったでしょう。
でね、そんなんが今回は単行本となりました。
こちら「スーパーロボット大戦OGクロニクル」なんですが、「八房龍之助」センセの単独本だと思ってたんですよ。
だって、巻数表記もあったし。
そしたら、小さく「他」なんて書いてありました。…ひでるさん、またうっかり八兵衛ですよ。
落ち着いて裏表紙見れば連名だってすぐ分かるんですけどね。
相変わらず、よく見ぬまま手に取っていたのでー。
※漫画サンプルです。右:八房龍之助センセの「キョウスケ」「レオナ」
左上:津島直人センセの「アラド」、左下:栗橋伸祐センセの「アイビス」
過去によくあったアンソロジーコミックスとは違い、参加されている方々はそれぞれ技量ある漫画家さんです。
そのため、大きな失敗作はなく、どちらも安定した出来栄えでした。
主要キャラ・エピソードな短編集で、話には連続性ありません。
時代としてもバラバラ。
漫画の後には状況解説、用語解説があり、だいたい掴めるようにはなっているんですが…。
まぁ、原作のゲームからして専門用語もやったら多いファン向けでしたが、こちらも敷居は異常に高い漫画となってます。
しっかりゲームやってる人でないと、なんのこっちゃよく分かんないと思います。
(※そんな人は買わないだろうけどね)
逆にファンの方には隙間を埋める外伝話なので、嬉しいところでしょう。
ATXチームの「狡兎死して走狗烹らるか?」はキャラの個性も立っており、非常に良かったです。
これだけでもオススメ。
正直なところ、やっぱり作画は八房センセ一人のが良かったなーと思います。
八房センセは若干アメコミっぽいような、直線が目立つ、ちょっと独特な癖のある方ですが、3名の中では最も線が細く、丁寧。
黒が強い絵ですが、大変見やすいですね。やっぱり巧い方です。
コメディシーンも適度な崩れ方でいいですね。
難を上げるのであれば…「津島直人」センセ作画の「ゼオラ」ですか。
あれは…ちょっといかん。
そんな訳で、完全にファン向けな単行本です。ファンの方は絵に違和感なければ問題ないでしょう。
1巻はこんな感じでしたが…これだと2巻も出ますよね?
次はどんなんなるんでしょう?
スーパーロボット大戦OG クロニクル VOL.1 /
※おまけでゲームを。発売1月末なんですよねー。
スーパーロボット大戦OG オリジナルジェネレーションズ 特典 オフィシャルパーフェクトファイル付き PlayStation2 (2007/01/25) バンプレスト この商品の詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
trackback
スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦『スーパーロボット大戦』は、バンプレストのシミュレーションRPG。概要スーパーロボット大戦シリーズの第1作目である。1991年にゲームボーイ