■かんなぎ (武梨えり)
★まんがデーター [9/15]
・絵 :■■■■□
・話 :■■□□□
・独創性:■■■□□
・属性 : 神さま・ギャグ
・おまけ: あとがき、カバー裏に設定画、
カラーイラスト(武内崇とのコラボ)
・その他: 1巻まで発売。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「武梨えり」センセの「かんなぎ」です。
このブログで何度かアンソロジー漫画を取り上げておりますが、この「武梨えり」センセもそちらで非常に有名な方です。(と思う)
…で、この「かんなぎ」はセンセの初オリジナルコミックスなのでした。
まぁ、ひでるさんは原作知らないことがほとんどですが、有名原作の助けを借りるアンソロジーで名を上げて、後にオリジナルの単行本が出るというのはなんだか漫画家さんの頑張りが認められたみたいでいいものですね。
結果、買う本が増えて出費がかさむことが唯一の弊害ではありますが。
「かんなぎ」は突然あらわれた神さまを名乗る「ナギ」と主人公「御厨仁」のおかしな同居生活を描いたコメディー…なのかな。
↑上の評価でもストーリーを低くしておりますが、現段階では美少女モノなのか、コメディーなのか、退魔アクションなのか、はたまた学園ものなのか、よくわかんないんですね。どうなるのか、どうしたいのか。まだ1巻で収録が6話という、はじまったばかりというのもあるかもしれませんが…。
あるいは、毎度のごとくひでるさんの頭が弱いせいでしょうか?
アンソロジーでは独特のセンスが実に良かった「武梨えり」センセですが、こちらも同様に一風変わった漫画であります。そのため、まだ良し悪しの結論を出すのは早いかもしれません。
ここは2巻を待ちましょう。
絵柄はちょっと太めな線がはっきりと、しかしすっきりとしています。全体は白めで、少年誌的な雰囲気。あっさり可愛いキャラと淡々とした間は、あまり見ない個性が強いものです。ぽかん、とした表情を実にキュートに描かれる方です。
とりあえず先にも書きましたが、現段階は微妙です。
あ、つまんない訳ではないですよ、そこはくれぐれも間違えないように。
買うかどうかはお財布と相談の上でどうぞ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■□
・話 :■■□□□
・独創性:■■■□□
・属性 : 神さま・ギャグ
・おまけ: あとがき、カバー裏に設定画、
カラーイラスト(武内崇とのコラボ)
・その他: 1巻まで発売。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「武梨えり」センセの「かんなぎ」です。
このブログで何度かアンソロジー漫画を取り上げておりますが、この「武梨えり」センセもそちらで非常に有名な方です。(と思う)
…で、この「かんなぎ」はセンセの初オリジナルコミックスなのでした。
まぁ、ひでるさんは原作知らないことがほとんどですが、有名原作の助けを借りるアンソロジーで名を上げて、後にオリジナルの単行本が出るというのはなんだか漫画家さんの頑張りが認められたみたいでいいものですね。
結果、買う本が増えて出費がかさむことが唯一の弊害ではありますが。
「かんなぎ」は突然あらわれた神さまを名乗る「ナギ」と主人公「御厨仁」のおかしな同居生活を描いたコメディー…なのかな。
↑上の評価でもストーリーを低くしておりますが、現段階では美少女モノなのか、コメディーなのか、退魔アクションなのか、はたまた学園ものなのか、よくわかんないんですね。どうなるのか、どうしたいのか。まだ1巻で収録が6話という、はじまったばかりというのもあるかもしれませんが…。
あるいは、毎度のごとくひでるさんの頭が弱いせいでしょうか?
アンソロジーでは独特のセンスが実に良かった「武梨えり」センセですが、こちらも同様に一風変わった漫画であります。そのため、まだ良し悪しの結論を出すのは早いかもしれません。
ここは2巻を待ちましょう。
絵柄はちょっと太めな線がはっきりと、しかしすっきりとしています。全体は白めで、少年誌的な雰囲気。あっさり可愛いキャラと淡々とした間は、あまり見ない個性が強いものです。ぽかん、とした表情を実にキュートに描かれる方です。
とりあえず先にも書きましたが、現段階は微妙です。
あ、つまんない訳ではないですよ、そこはくれぐれも間違えないように。
買うかどうかはお財布と相談の上でどうぞ。
![]() | かんなぎ 1 (1) 武梨 えり (2006/08/09) 一迅社 この商品の詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
tag : アンソロジー