■しなこいっ (神崎かるな)
★まんがデーター [6/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■□□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 剣道・アクション
・おまけ: あとがき漫画、術理解説、合間にネタ絵、
カバー裏に別絵。
・その他: 初単行本、原作「黒神遊夜」、折り返しにコメント、
カラー(4P)、7話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「神崎かるな(かんざき・かるな)」センセの「しなこいっ 1巻」です。
例によって、まったく合いませんでした。
まだブログでは紹介していませんが、こないだの「ほんだありま」センセの新刊もまるで合わなかったんですよ…。
もう、この手の漫画は合わないのかなぁ。
そんな訳で、いつものように正直な感想を書かせて頂きます。
そういった文面が得意でない方は、ここで御遠慮下さい。
センセ、およびファンの方、ごめんなさい。
・
・
・
※防具をはずす「遠山桜さん」
うん、防具はつけてない方がいいなぁ。
雷の化身「鳴神寅」の秘太刀”雲耀(うんよう)”によって、倒された「辰子」を母とする「榊龍之介」
数年後、「龍之介」と門下生の一人「北河和巳」は、各地にて道場破りをし、後継者「鳴神虎春」を追っておりました。
一方、猪口道場にて腕を磨いていた短剣道の選手「遠山桜」は、道場に現れた彼と対決することとなるのです…。
かなり大雑把ですが、だいたいそんな感じ。
普通に大会などを目指す青春スポーツ漫画ではありません。
雰囲気的には、異能者(※ファンタジーでなく、ある程度は常識範囲?)らとの私闘を繰り広げる、アクション漫画みたいでした。
とりあえず、いきなりキャラを出し過ぎ。
主人公がはっきり誰なのだか分かりません。
巻末のあとがきに、そのような事が描かれていたのにはびっくりしましたが…。
↓表紙にもなっているので、「桜さん」が主役ですよね?
せっかく”短剣道”なんて珍しいネタがあるのだから、当面は彼女の日常をゆったり描くべきではないかなぁ。
それとも、「龍之介くん」が主役だったりする?
どちらを主体にして見たらいいのか、明確ではないですね。
申し訳ないですが、読者ほったらかしにして単に自分の好き勝手に描いているだけに感じました。
後々説明されるにしても、物語へ引き込む妙はありません。
全体的に大仰な表現も、あまり良い印象とは言えず。
特に、あちこち多用されていた太倍角文字は、ココ!という場面だけにしないと、うっとーしいだけ。
誰が、何が本当に凄いのか、よく分かりません。
※制服の「遠山桜さん」
やっぱりこちらですよね(笑)チェック柄が良いです。
細かい部分では、1巻の後半。
あの場面で、まったく取り乱さない「桜さん」は相当な違和感が。
いちおう叫んでましたけどね。
そちらの場面もコメディーっぽく処理されていましたが、所々に差し込まれるそうした描写が話を軽くしていました。
緊張感なく、これも作品の質を落とす原因になっていると思います。
先ほどもちょろっと書きましたけど、もっと”短剣道”の魅力について描いていいのでは。
「桜さん」が短い竹刀を振り回す様は、ビジュアル的に素敵だったので。
(※前半は防具付けていましたが、後半ではブレザー姿で闘っていました。わぉ)
初戦の相手「雑賀」くんですが、もっと明確な格下相手とした方が凄味出たと思うんですが…。
いきなり看破されてしまっては、台なしのような気がします。
強い線のすっきりとした絵柄。
濃淡もやや強め、丁寧というよりは派手な感じでした。
多少ちらほら気になるコマありましたが、アクション主体の漫画としては概ね問題ありません。
前述しているように、コメディー崩しの使いどころに疑問を感じる時がありましたけれど。
さして雰囲気は変化ないので、判断については↓表紙でいいと思います。
技解説とかはいいんですけど…うーん、原作もこんなんなのかなぁ。
それぞれの凄さについて、微妙でよく分かりません。
どこまでが異能なのか、どこまでが普通なのか判断し辛く、試合なんだか死闘なんだか…。
「剣道の試合で何を大袈裟なこと言ってんだ」という感じでしたが、ひょっとして死人が出てたりするのか??
なんなんでしょう。
次が読みたいとは思わず、ここまでに。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■□□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 剣道・アクション
・おまけ: あとがき漫画、術理解説、合間にネタ絵、
カバー裏に別絵。
・その他: 初単行本、原作「黒神遊夜」、折り返しにコメント、
カラー(4P)、7話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「神崎かるな(かんざき・かるな)」センセの「しなこいっ 1巻」です。
例によって、まったく合いませんでした。
まだブログでは紹介していませんが、こないだの「ほんだありま」センセの新刊もまるで合わなかったんですよ…。
もう、この手の漫画は合わないのかなぁ。
そんな訳で、いつものように正直な感想を書かせて頂きます。
そういった文面が得意でない方は、ここで御遠慮下さい。
センセ、およびファンの方、ごめんなさい。
・
・
・
※防具をはずす「遠山桜さん」
うん、防具はつけてない方がいいなぁ。
雷の化身「鳴神寅」の秘太刀”雲耀(うんよう)”によって、倒された「辰子」を母とする「榊龍之介」
数年後、「龍之介」と門下生の一人「北河和巳」は、各地にて道場破りをし、後継者「鳴神虎春」を追っておりました。
一方、猪口道場にて腕を磨いていた短剣道の選手「遠山桜」は、道場に現れた彼と対決することとなるのです…。
かなり大雑把ですが、だいたいそんな感じ。
普通に大会などを目指す青春スポーツ漫画ではありません。
雰囲気的には、異能者(※ファンタジーでなく、ある程度は常識範囲?)らとの私闘を繰り広げる、アクション漫画みたいでした。
とりあえず、いきなりキャラを出し過ぎ。
主人公がはっきり誰なのだか分かりません。
巻末のあとがきに、そのような事が描かれていたのにはびっくりしましたが…。
↓表紙にもなっているので、「桜さん」が主役ですよね?
せっかく”短剣道”なんて珍しいネタがあるのだから、当面は彼女の日常をゆったり描くべきではないかなぁ。
それとも、「龍之介くん」が主役だったりする?
どちらを主体にして見たらいいのか、明確ではないですね。
申し訳ないですが、読者ほったらかしにして単に自分の好き勝手に描いているだけに感じました。
後々説明されるにしても、物語へ引き込む妙はありません。
全体的に大仰な表現も、あまり良い印象とは言えず。
特に、あちこち多用されていた太倍角文字は、ココ!という場面だけにしないと、うっとーしいだけ。
誰が、何が本当に凄いのか、よく分かりません。
※制服の「遠山桜さん」
やっぱりこちらですよね(笑)チェック柄が良いです。
細かい部分では、1巻の後半。
あの場面で、まったく取り乱さない「桜さん」は相当な違和感が。
いちおう叫んでましたけどね。
そちらの場面もコメディーっぽく処理されていましたが、所々に差し込まれるそうした描写が話を軽くしていました。
緊張感なく、これも作品の質を落とす原因になっていると思います。
先ほどもちょろっと書きましたけど、もっと”短剣道”の魅力について描いていいのでは。
「桜さん」が短い竹刀を振り回す様は、ビジュアル的に素敵だったので。
(※前半は防具付けていましたが、後半ではブレザー姿で闘っていました。わぉ)
初戦の相手「雑賀」くんですが、もっと明確な格下相手とした方が凄味出たと思うんですが…。
いきなり看破されてしまっては、台なしのような気がします。
強い線のすっきりとした絵柄。
濃淡もやや強め、丁寧というよりは派手な感じでした。
多少ちらほら気になるコマありましたが、アクション主体の漫画としては概ね問題ありません。
前述しているように、コメディー崩しの使いどころに疑問を感じる時がありましたけれど。
さして雰囲気は変化ないので、判断については↓表紙でいいと思います。
技解説とかはいいんですけど…うーん、原作もこんなんなのかなぁ。
それぞれの凄さについて、微妙でよく分かりません。
どこまでが異能なのか、どこまでが普通なのか判断し辛く、試合なんだか死闘なんだか…。
「剣道の試合で何を大袈裟なこと言ってんだ」という感じでしたが、ひょっとして死人が出てたりするのか??
なんなんでしょう。
次が読みたいとは思わず、ここまでに。
しなこいっ 1 (1) (CR COMICS) (2009/01) 黒神 遊夜 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】