■立花満子の教育的指導 (どざむら)
★まんがデーター [9/15]
・絵 :■■□□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■■■■
・属性 : 成年・コメディー
・おまけ: あとがき、描き下ろし「立花満子の最後の授業」、
カバー裏に漫画「立花満子の最後の事件」
・その他: 折り返しに推薦人コメント、
短編×11(全て表題作)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「どざむら」センセの「立花満子の教育的指導」です。
えー、これはどう紹介したらいいかなぁ…。
ブログでは同じく教師モノであった「大好き!みらの先生」を紹介している「どざむら」センセ。
そうか、また教師というジャンルでうっかり釣り上げられてたんですねー。
※描き下ろし・立花満子先生。
さすがに描き下ろし部分の絵は安定しておりました。
こちらの単行本「立花満子の教育的指導」はほとんど再録です。
「動物のくらし」、「地球のひみつ」というセンセの過去単行本に収録されていた「立花満子シリーズ」をまとめたものなのでした。
(※それぞれ5話ずつです)
こうした場合、気になるのは新要素ですが…16ぺージの描き下ろし「立花満子の最後の授業」とカバー裏漫画だけ。たぶん。
1冊にまとまっているというのは、コレクター心をくすぐるかもしれません。
ただ、前単行本をしっかり所持している方には、20ページ以下の新要素をどう捉えるかになるでしょう。
描き下ろしが完結エピソードであるのは、実に歯がゆいところですかねー。
ちなみに、ひでるさんは前単行本なく、こちらが初見でした。
タイトル通り、女教師がどうのこうの~という漫画。
↓表紙からも、強くてえっちな雰囲気を感じるでしょう。
実際にその通りではあるんですが、よくあるえっち系女教師モノとは違ってかなりコメディー寄り。
非常に独特な短編群で期待するようなシチュエーションなく、また後半からは先生の出番が少なくなっておりました。
以下より、順に書いてみます。
飼育小屋でうさぎの観察…という前後編「動物のくらし」
こちらがシリーズ初ですかね。
教師「立花満子」と、後によく妄想などでネタにされる「山崎愛」さんのエピソードです。
“心にポッカリ穴が空いたような…”、の解決方法がベタで楽しいですね。
※だいたい左から、山崎愛、立花満子、初芝早苗。
「動物のくらし」収録部分。だんだんすっきりキレイな絵になります。
主要キャラのほとんどが登場する、臨海学校話「海辺のいきもの」
こちらも前後編。
クラス委員「小坂京子」、スポーツ少女「小宮山まどか」、「初芝早苗」など主要キャラがほぼ出揃います。
ヒロインらのスクール水着姿が嬉しい、もっとも派手なエピソードでした。
前話でえっちし損ねた「初芝早苗さん」のブルマ・縛りという短編「五感のやくわり」
「初芝さん」はツリ目の美人で、髪型含めて好みなキャラです。
やや一歩引いたような立ち位置もいいですね。
収録が変わる「体液とそのはたらき」
ネタの雰囲気も若干変化した感じで、いちおうメイン(?)という先生もかなり出番が少なくなっています。
保健医の「吉鶴麻子」先生登場。
修正か加筆か分かりませんが…1ページ目の絵は美人でした。
まるで別人です。
スポーツ少女「小宮山まどか」さんのメインエピソード「こんにちは赤ちゃん」
彼女の妊娠騒動で、その天然なところが可愛いいんですが…「小山田くん」がなかなか格好良かったですね。
あちこちモテているのも納得。
賞味期限あり、かつ一定範囲限定なネタである「働くおぢさん」
巨乳の外人「ジェニー黒木」登場。
センセ、ロッテ好きなんですね。
実にえっち漫画らしくない、好きなように描かれた印象です。
(※名前の元ネタ公開話なのかな?)
…何にせよ、一般的ではありません。
これがセンセの魅力なのかなぁ。
「うさぎのいちにち」は「山崎愛さん」の生活を描いたエピソードです。
淡々と進む不条理ちっくな漫画で、独特。
お腹壊しそうです(笑)
クラス委員「小坂京子さん」メインの「をとめのけつだん」
前話「うさぎのいちにち」と直接の繋がりあり、またこれまでのエピソードも関わっていました。
※左:吉鶴麻子、右:立花満子
「地球のひみつ」収録部分。上で書いた美人な「吉鶴先生」ですね。…あ、比較の参考にならないか。
こうした流れで、描き下ろしの最終話「立花満子の最後の授業」となります。
なんだか雰囲気良く、また違った意味でのコメディーみたいでした。
ファンは必見。
過去単行本を持っている人は…うーん、正直わざわざ買うほどのものではないかなぁ。
ごめんなさい。
持っていない人は、“女教師の成年漫画”という設定を捨てて考えることが重要でしょう。
さすがに旧単行本の再録だけあって、作画は不安定。
収録そのまま、だいたい三分割という感じで、だんだん等身が伸びていくような印象でした。
強めな線のあっさりとした絵柄。
線はだんだん安定し、描き慣れたこともあるのか可愛い感じになっておりました。
全体的には見易い絵です。
やっぱり現在の絵での各キャラをもう少し見たかったなぁ。
とりあえず、「立花満子」の別の読みにびっくりしました。
名前は気付きましたが…なるほど、苗字もそうなんですね!
立花満子の教育的指導 (ポプリコミックス)
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■□□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■■■■
・属性 : 成年・コメディー
・おまけ: あとがき、描き下ろし「立花満子の最後の授業」、
カバー裏に漫画「立花満子の最後の事件」
・その他: 折り返しに推薦人コメント、
短編×11(全て表題作)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「どざむら」センセの「立花満子の教育的指導」です。
えー、これはどう紹介したらいいかなぁ…。
ブログでは同じく教師モノであった「大好き!みらの先生」を紹介している「どざむら」センセ。
そうか、また教師というジャンルでうっかり釣り上げられてたんですねー。
※描き下ろし・立花満子先生。
さすがに描き下ろし部分の絵は安定しておりました。
こちらの単行本「立花満子の教育的指導」はほとんど再録です。
「動物のくらし」、「地球のひみつ」というセンセの過去単行本に収録されていた「立花満子シリーズ」をまとめたものなのでした。
(※それぞれ5話ずつです)
こうした場合、気になるのは新要素ですが…16ぺージの描き下ろし「立花満子の最後の授業」とカバー裏漫画だけ。たぶん。
1冊にまとまっているというのは、コレクター心をくすぐるかもしれません。
ただ、前単行本をしっかり所持している方には、20ページ以下の新要素をどう捉えるかになるでしょう。
描き下ろしが完結エピソードであるのは、実に歯がゆいところですかねー。
ちなみに、ひでるさんは前単行本なく、こちらが初見でした。
タイトル通り、女教師がどうのこうの~という漫画。
↓表紙からも、強くてえっちな雰囲気を感じるでしょう。
実際にその通りではあるんですが、よくあるえっち系女教師モノとは違ってかなりコメディー寄り。
非常に独特な短編群で期待するようなシチュエーションなく、また後半からは先生の出番が少なくなっておりました。
以下より、順に書いてみます。
飼育小屋でうさぎの観察…という前後編「動物のくらし」
こちらがシリーズ初ですかね。
教師「立花満子」と、後によく妄想などでネタにされる「山崎愛」さんのエピソードです。
“心にポッカリ穴が空いたような…”、の解決方法がベタで楽しいですね。
※だいたい左から、山崎愛、立花満子、初芝早苗。
「動物のくらし」収録部分。だんだんすっきりキレイな絵になります。
主要キャラのほとんどが登場する、臨海学校話「海辺のいきもの」
こちらも前後編。
クラス委員「小坂京子」、スポーツ少女「小宮山まどか」、「初芝早苗」など主要キャラがほぼ出揃います。
ヒロインらのスクール水着姿が嬉しい、もっとも派手なエピソードでした。
前話でえっちし損ねた「初芝早苗さん」のブルマ・縛りという短編「五感のやくわり」
「初芝さん」はツリ目の美人で、髪型含めて好みなキャラです。
やや一歩引いたような立ち位置もいいですね。
収録が変わる「体液とそのはたらき」
ネタの雰囲気も若干変化した感じで、いちおうメイン(?)という先生もかなり出番が少なくなっています。
保健医の「吉鶴麻子」先生登場。
修正か加筆か分かりませんが…1ページ目の絵は美人でした。
まるで別人です。
スポーツ少女「小宮山まどか」さんのメインエピソード「こんにちは赤ちゃん」
彼女の妊娠騒動で、その天然なところが可愛いいんですが…「小山田くん」がなかなか格好良かったですね。
あちこちモテているのも納得。
賞味期限あり、かつ一定範囲限定なネタである「働くおぢさん」
巨乳の外人「ジェニー黒木」登場。
センセ、ロッテ好きなんですね。
実にえっち漫画らしくない、好きなように描かれた印象です。
(※名前の元ネタ公開話なのかな?)
…何にせよ、一般的ではありません。
これがセンセの魅力なのかなぁ。
「うさぎのいちにち」は「山崎愛さん」の生活を描いたエピソードです。
淡々と進む不条理ちっくな漫画で、独特。
お腹壊しそうです(笑)
クラス委員「小坂京子さん」メインの「をとめのけつだん」
前話「うさぎのいちにち」と直接の繋がりあり、またこれまでのエピソードも関わっていました。
※左:吉鶴麻子、右:立花満子
「地球のひみつ」収録部分。上で書いた美人な「吉鶴先生」ですね。…あ、比較の参考にならないか。
こうした流れで、描き下ろしの最終話「立花満子の最後の授業」となります。
なんだか雰囲気良く、また違った意味でのコメディーみたいでした。
ファンは必見。
過去単行本を持っている人は…うーん、正直わざわざ買うほどのものではないかなぁ。
ごめんなさい。
持っていない人は、“女教師の成年漫画”という設定を捨てて考えることが重要でしょう。
さすがに旧単行本の再録だけあって、作画は不安定。
収録そのまま、だいたい三分割という感じで、だんだん等身が伸びていくような印象でした。
強めな線のあっさりとした絵柄。
線はだんだん安定し、描き慣れたこともあるのか可愛い感じになっておりました。
全体的には見易い絵です。
やっぱり現在の絵での各キャラをもう少し見たかったなぁ。
とりあえず、「立花満子」の別の読みにびっくりしました。
名前は気付きましたが…なるほど、苗字もそうなんですね!
立花満子の教育的指導 (ポプリコミックス)
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】