■ラブイロ (小島紗)
★まんがデーター [7/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 成年・コスプレ
・おまけ: あとがき、作品解説、カバー裏に別絵。
・その他: 初単行本、短編×11。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「小島紗」センセの「ラブイロ」です。
…今回紹介で96冊目でした。
まだ100冊にも満たない状況ですが、もうどれが紹介済みで、なにが未紹介なのか、訳分からなくなってきているひでるです。
日々頭から体まで、あちこち衰えてきております(笑)
さて、今回は「小島紗」センセ。
そのまま「こじま・さや」でいいようです。
名前で検索してみましたが、HPは見当たりませんでした。残念!
「小島紗」センセはこちら「ラブイロ」が初単行本です。新旧三年間からのよりぬき収録となっています。
最も古い、2003年掲載の短編三本は全体的(話・絵)にちょっとぎこちない雰囲気でした。普通に読み進めるとやや気になる程度ですが、見比べてしまうと差が目立つ、という感じ。
↑こんなん。左が最古・右が最新です。…分かりづらいですかね。
それ以外はさして問題ないと思われます。
なお、上の属性では「コスプレ」とさせていただきましたが、実際は色々あってジャンル特定は微妙でした。登場するキャラが、メイド・セーラー服・エレベーターガール・ナース・チャイナ・スク水、という感じであったので、一応コスプレにしています。フェチ、ってくくりも違いますし。
漫画帯には「天然系ハイテンションラブコメモード全開」との紹介でしたが、ラブコメは…うーん、弱めかな。天然系ハイテンションは良い文言だと思います。
話はテンションの高いギャグ系が基本です。
↓表紙のメイドさんが登場する「今日もご主人様のために」、やったら短いワンピースで登場する「パンツはどこっ!?」など、ドジっ娘路線が非常に巧い方だと思いました。この手のが好きな方なら楽しめるでしょう。
今後が期待できそうな漫画家さんですね。
絵柄は細線であっさりな成年漫画調。全体的に色は白いです。
あとがきで「小さ目なキャラが得意」と書かれていたそのまま人物絵はロリっぽいですが、ジャンル的には普通。
あっさり・ぷにぷにの漫画ちっくな感じが人を選ぶと思います。
また、カラーが巧い方です。↓表紙・裏表紙共に雰囲気はこのまんまですが、バランス取れた良い絵になってます。
本編については↑先の比較絵を参考にして下さい。
軽いギャグ話が好きな方には合うでしょう。
逆にシリアスな心理戦が好きな方は、その要素かなり薄いので難しいでしょう。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 成年・コスプレ
・おまけ: あとがき、作品解説、カバー裏に別絵。
・その他: 初単行本、短編×11。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「小島紗」センセの「ラブイロ」です。
…今回紹介で96冊目でした。
まだ100冊にも満たない状況ですが、もうどれが紹介済みで、なにが未紹介なのか、訳分からなくなってきているひでるです。
日々頭から体まで、あちこち衰えてきております(笑)
さて、今回は「小島紗」センセ。
そのまま「こじま・さや」でいいようです。
名前で検索してみましたが、HPは見当たりませんでした。残念!
「小島紗」センセはこちら「ラブイロ」が初単行本です。新旧三年間からのよりぬき収録となっています。
最も古い、2003年掲載の短編三本は全体的(話・絵)にちょっとぎこちない雰囲気でした。普通に読み進めるとやや気になる程度ですが、見比べてしまうと差が目立つ、という感じ。
↑こんなん。左が最古・右が最新です。…分かりづらいですかね。
それ以外はさして問題ないと思われます。
なお、上の属性では「コスプレ」とさせていただきましたが、実際は色々あってジャンル特定は微妙でした。登場するキャラが、メイド・セーラー服・エレベーターガール・ナース・チャイナ・スク水、という感じであったので、一応コスプレにしています。フェチ、ってくくりも違いますし。
漫画帯には「天然系ハイテンションラブコメモード全開」との紹介でしたが、ラブコメは…うーん、弱めかな。天然系ハイテンションは良い文言だと思います。
話はテンションの高いギャグ系が基本です。
↓表紙のメイドさんが登場する「今日もご主人様のために」、やったら短いワンピースで登場する「パンツはどこっ!?」など、ドジっ娘路線が非常に巧い方だと思いました。この手のが好きな方なら楽しめるでしょう。
今後が期待できそうな漫画家さんですね。
絵柄は細線であっさりな成年漫画調。全体的に色は白いです。
あとがきで「小さ目なキャラが得意」と書かれていたそのまま人物絵はロリっぽいですが、ジャンル的には普通。
あっさり・ぷにぷにの漫画ちっくな感じが人を選ぶと思います。
また、カラーが巧い方です。↓表紙・裏表紙共に雰囲気はこのまんまですが、バランス取れた良い絵になってます。
本編については↑先の比較絵を参考にして下さい。
軽いギャグ話が好きな方には合うでしょう。
逆にシリアスな心理戦が好きな方は、その要素かなり薄いので難しいでしょう。
ラブイロ 小島 紗 (2006/05/19) 晋遊舎 この商品の詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】