■思春期の終り (海野螢)
★まんがデーター [13/15]
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■■
・属性 : 成年・貧乳ショートカット
・おまけ: あとがき・作品解説、カバー裏にリンク絵。
・その他: 短編×11。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「海野螢(うんの・ほたる)」センセの「思春期の終り ADOLESCENCE’S END」です。
いいなぁ、「海野螢」センセ。
こちらでは過去に「時計じかけのシズク」などセンセの単行本を積極的に取り上げておりましたが、こちらはまだだったので。
(※海野螢センセの漫画紹介記事はページ↓下参照のこと)
残り「風の十二方位」、「空想少女綺譚」を紹介すればコンプリートですね。
お好きな方は気長に待ってみてみて。
こちら「思春期の終り ADOLESCENCE’S END」は貧乳ショートカット少女でお馴染み、「海野螢」センセの5冊目の単行本です。
長編も得意なセンセですが、こちらは全て短編集。
いつものお得意な漫画のほか、「泡沫(うたかた)」「箱庭少女」「死神のおしごと」など、不思議キャラ系なども収録されておりました。
※そんな訳で二人のお姉さんです。
こうして並べると…よく似てますねぇ。
母子家庭にて、強盗に襲われた母親が亡くなったため、家族が姉弟の二人だけになってしまった。…という、けっこう悲劇的な設定で始まる「林檎の色」
ラブコメちっくではない、しっとりとしたお話の姉弟モノ王道。
よく周囲を察することのできる、大人っぽいお姉ちゃんが純粋な弟さんを優しく誘うパターンですよ。
ああ、いいなぁ。
こんなんはひでるさんが脳内で描く「お姉ちゃん像」の理想なんですね。
(※ちなみに、そうなる切っ掛けは小説「避暑地の猫/宮本輝」なの。よかったら書店で探してみて)
実際そうしたものではないとは分かっておりますが…やっぱりいいものですね。
漫画は終わってしまいますが、「あの後は果たしてどーなるんだろう」とか、思わず考えたりして。
センセによると実験作という「パーフォレーション」
閉館した映画館でのお話なんですが、擬音・効果音以外に台詞はなく、せいぜい映画字幕だけ。
コマ割りも独特なもので、やたら幻想的な世界となっています。
続く「おわらないなつまつり」も同様に、ちょこっと不可思議な世界観。
「今夜またここに来てごらん?何かいいことあるかもよ?」
そんな「夏美」さんに誘われるまま神社へ赴くと、中止になった筈の夏祭りが何故かやっていたのでした…。
舞台の神社は「風の十二方位」とか「めもり星人」にて登場した場所と同じ、なんてお遊びもあるみたいです。
いいですね、こんなん。
一年前に交通事故で死んでしまった、大好きなお姉ちゃんが目前に現れるという「星空のたか鬼」
雰囲気を壊さない程度の軽さ(←いい言葉ではないけれど)が絶妙で、夢を見ているような、泣きたくなるような、しっとりとしたお話でした。
※左:ひでるのお気に入り「日焼けの女の子」
右:死神の「レテ」さんです。いかにも小悪魔って感じがいいですね。
細かくうだうだとした説明のない、もやがかかったような不確かさあるお話。
どちらもノスタルジックであり、懐かしさと暖かさに溢れた、心地よい漫画に仕上がっておりました。
そういう「海野螢」センセお得意なパターンの漫画群ですので、お好きな方は小躍りするくらいの単行本でしょう。
しかし、単純にロリえっちな成年漫画を期待した方は果てしなくがっかりするであろうことも事実。
どんなんを重視するのか、で決めるのがいいでしょう。
余談ですが、ビジュアルとしては死神から魔法使い、お姉ちゃんにいたるまで、貧乳ショートカットできっちり統一されておりました。
ひでるさん的には、それに日焼け跡が追加された「海月の骨無し」の女の子が秀逸(笑)
「おしっこかけるとなおるよ?」
だって。わははははははは。
04年7月から06年2月までの作品集。
やや広範囲な時期ではありますが、全体は安定しており、目立つ絵柄の変化はありません。
もともと絵は巧い方ですし、ここは問題ないでしょう。
絵もお話も「海野螢」センセ独特のカラーを好むかどうか、だと思います。
そんな訳で、人を選ぶ漫画ですのでご注意を。
えっちではあるんですが、お話の方が印象にはっきり残るタイプなので、成年漫画っぽくないんですよ。
…逆に、えっち漫画に慣れてない方はいいかもしれません。
★海野螢センセの漫画紹介記事
[時計じかけのシズク]
[少女の異常な愛情]
[めもり星人]
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■■
・属性 : 成年・貧乳ショートカット
・おまけ: あとがき・作品解説、カバー裏にリンク絵。
・その他: 短編×11。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「海野螢(うんの・ほたる)」センセの「思春期の終り ADOLESCENCE’S END」です。
いいなぁ、「海野螢」センセ。
こちらでは過去に「時計じかけのシズク」などセンセの単行本を積極的に取り上げておりましたが、こちらはまだだったので。
(※海野螢センセの漫画紹介記事はページ↓下参照のこと)
残り「風の十二方位」、「空想少女綺譚」を紹介すればコンプリートですね。
お好きな方は気長に待ってみてみて。
こちら「思春期の終り ADOLESCENCE’S END」は貧乳ショートカット少女でお馴染み、「海野螢」センセの5冊目の単行本です。
長編も得意なセンセですが、こちらは全て短編集。
いつものお得意な漫画のほか、「泡沫(うたかた)」「箱庭少女」「死神のおしごと」など、不思議キャラ系なども収録されておりました。
※そんな訳で二人のお姉さんです。
こうして並べると…よく似てますねぇ。
母子家庭にて、強盗に襲われた母親が亡くなったため、家族が姉弟の二人だけになってしまった。…という、けっこう悲劇的な設定で始まる「林檎の色」
ラブコメちっくではない、しっとりとしたお話の姉弟モノ王道。
よく周囲を察することのできる、大人っぽいお姉ちゃんが純粋な弟さんを優しく誘うパターンですよ。
ああ、いいなぁ。
こんなんはひでるさんが脳内で描く「お姉ちゃん像」の理想なんですね。
(※ちなみに、そうなる切っ掛けは小説「避暑地の猫/宮本輝」なの。よかったら書店で探してみて)
実際そうしたものではないとは分かっておりますが…やっぱりいいものですね。
漫画は終わってしまいますが、「あの後は果たしてどーなるんだろう」とか、思わず考えたりして。
センセによると実験作という「パーフォレーション」
閉館した映画館でのお話なんですが、擬音・効果音以外に台詞はなく、せいぜい映画字幕だけ。
コマ割りも独特なもので、やたら幻想的な世界となっています。
続く「おわらないなつまつり」も同様に、ちょこっと不可思議な世界観。
「今夜またここに来てごらん?何かいいことあるかもよ?」
そんな「夏美」さんに誘われるまま神社へ赴くと、中止になった筈の夏祭りが何故かやっていたのでした…。
舞台の神社は「風の十二方位」とか「めもり星人」にて登場した場所と同じ、なんてお遊びもあるみたいです。
いいですね、こんなん。
一年前に交通事故で死んでしまった、大好きなお姉ちゃんが目前に現れるという「星空のたか鬼」
雰囲気を壊さない程度の軽さ(←いい言葉ではないけれど)が絶妙で、夢を見ているような、泣きたくなるような、しっとりとしたお話でした。
※左:ひでるのお気に入り「日焼けの女の子」
右:死神の「レテ」さんです。いかにも小悪魔って感じがいいですね。
細かくうだうだとした説明のない、もやがかかったような不確かさあるお話。
どちらもノスタルジックであり、懐かしさと暖かさに溢れた、心地よい漫画に仕上がっておりました。
そういう「海野螢」センセお得意なパターンの漫画群ですので、お好きな方は小躍りするくらいの単行本でしょう。
しかし、単純にロリえっちな成年漫画を期待した方は果てしなくがっかりするであろうことも事実。
どんなんを重視するのか、で決めるのがいいでしょう。
余談ですが、ビジュアルとしては死神から魔法使い、お姉ちゃんにいたるまで、貧乳ショートカットできっちり統一されておりました。
ひでるさん的には、それに日焼け跡が追加された「海月の骨無し」の女の子が秀逸(笑)
「おしっこかけるとなおるよ?」
だって。わははははははは。
04年7月から06年2月までの作品集。
やや広範囲な時期ではありますが、全体は安定しており、目立つ絵柄の変化はありません。
もともと絵は巧い方ですし、ここは問題ないでしょう。
絵もお話も「海野螢」センセ独特のカラーを好むかどうか、だと思います。
そんな訳で、人を選ぶ漫画ですのでご注意を。
えっちではあるんですが、お話の方が印象にはっきり残るタイプなので、成年漫画っぽくないんですよ。
…逆に、えっち漫画に慣れてない方はいいかもしれません。
思春期の終り (2006/10/25) 海野 螢 商品詳細を見る |
★海野螢センセの漫画紹介記事
[時計じかけのシズク]
[少女の異常な愛情]
[めもり星人]
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】