■イマコシステム (緑のルーペ)
★まんがデーター [13/15]
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■■
・属性 : [成年]眼鏡・寝取られ
・おまけ: 後書き、描き下ろし「イマコシステム」
・その他: 初単行本、カラー(6P)、短編×10
(うち「イマコさんシリーズ」×8)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「緑のルーペ(みどりのるーぺ)」センセの「イマコシステム」です。
読みました。
ううん、難しいですねー。
この単行本について、これから可能な限り読んだ感想を書いていきますが、ぶっちゃけどこまでキチンと理解できているのか自分でも良く分かりません。
とりあえず、ハッキリ言って巧い方です。
絵もお話も。
事前に”出版社さんもかなり力が入っている様子”とかひでるさんブログに掲載してますが、そんなんも納得。
初単行本でいきなり”リバーシブルカバー仕様”でしたし。
ただ、”サイトについて”でも書いているそのまま、
絵・お話が優れている=面白い
…とはなりません。
漫画ブログをやってきてよく感じますが、楽しめるかどうかのポイントは、人によって様々ですし、ちょっとした事柄でガラリと変化するものです。
※クロミツ・イマコ
ズレ気味な眼鏡がキュートな「イマコちゃん」なんですが…
なにゆえ、こんなことをつらつら書いているのか。
それだけ、今回の単行本「イマコシステム」について、難しく感じているのです。
描かれている「緑のルーペ」センセは絵もお話もお上手でしたが、同時に”やたらめったら癖の強い方”でもありました。
収録には表題シリーズと2本の短編がありますが、どちらもそんなんです。
ぐわー考えてしまうかもしれません。
精神にガッツリ負荷を加えられるため、読む際にはくれぐれも注意下さい。
そんな訳で、表題になっている中編「イマコさんシリーズ」から。
収録は描き下ろしを含めて8話ほど。
文にしたら見辛かったので、箇条書きにしてみました。
だいたいこんな感じ。
1話目「イマコさんと猫かぶり」
ちょっと番外編ちっくな雰囲気の冒頭話(ちゃんと繋がってますが)
2話目「イマコさんとイチナくん1」
序章のような感じのお話。
3話目「イマコさんと薬物学1」
4話目「イマコさんと薬物学2」
…という2話は、メインにぐっと近づくお話。
5話目「イマコさんと肝試し」
6話目「イマコさんとイチナくん2」
…このあたりがストーリーのメイン部分でしょう。
7話目「イマコさんとイチナくん3」
結末エピソード。
8話目「イマコシステム」
描き下ろしで、エピローグになってました。
当然ながら、今回の↓表紙を飾っているのが、ヒロインの「イマコ」ちゃんですね。
”クライムエッジ”な感覚の黒い長髪と、ズレ気味な眼鏡が特徴の小さい娘さん。
お友達の「ミカゲ」さん曰く、
「いきがってるクセにか弱いっていう、超面倒くさい女の子」
…がピッタリですね。
246ページという大ポリューム単行本の、ほぼ8割を彼女が占有していました。
それだけの魅力溢れるヒロインです。
主人公「イチナ」と「イマコ」は異母兄妹の間柄で、なんと同学年。
現在は別居してますが、一時期同じ家に住んでおり、子供の悪戯心で、えっちなお遊びをしていたこともありました。
離れても仲の良い2人。
しかし、「イマコ」とその友人「ミカゲ」が図書館から同じ本を続けて借りていたことを切っ掛けとして、「イチナ」の周囲は慌ただしいものになっていくのでした。
かなり大雑把ですが、だいたいそんな感じ。(…で、良い筈)
ジャンルとしては、いわゆる「寝取られ」な漫画です。
まぁ、実際には色々あるんですが…ここではどうにも書けません。
ややサスペンスちっくでもあります。
紹介帯にあった、”先が気になるストーリー”というのはまさにその通り。
こちらは完結話まで単行本でひとまとめになっているから良いものの、連載時に時間あけて各話見せられたら、かなりストレス蓄積されることと思います。
詳しく書けませんが、だいたいそうしたお話。
非常に良いですが、キッチリ人を選ばれます。
悶え苦しみながら読んでください(笑)
※笑顔のイマコちゃん
実に良い表情をする娘さんです。お話は複雑なものでしたが。
書ける程度の範囲で各話について。
「イマコちゃん」が猫に扮してえっちするという「イマコさんと猫かぶり」
よくあそこまで付き合ったなぁ、という感じ。
「なんでこんな馬鹿に付き合ってやんなきゃなんねーんだろ…」
とかモノローグはありましたけど、やっぱラブですかね。
なお、ここで猫になりきる「イマコちゃん」は眼鏡を外しているんですが、なにげに貴重な姿なので注目。
前述したように、こちらの話はやや番外編ちっくですが、後々にちゃんとフォローあります。
実際のところ1話目っぽい雰囲気な「イマコさんとイチナくん1」
この後ちらほら設定・過去描写が差し込まれているんですが、漫画のポイントなのでお見逃しなく。
長い黒髪、黒い制服、タイツ…と、黒ずくめな「イマコちゃん」
ここではカラー原稿もあり、色つきの場合は制服の上着が紺色だと分かります。
白黒原稿だと黒になるため、やや見辛さあって勿体ない感じもありました。
嫌いではないんですが(笑)
続く「イマコさんと薬物学1」、「イマコさんと薬物学2」あたりから本領発揮。
とにかく、くるくると表情を変え、動く「イマコちゃん」が可愛らしいです。
初回は見逃してましたけど、2周目だとちらほら気付くコマはありますね。
えー、ヒント的な?
まさかこんな展開になるとは予想外で驚き。
詳細は単行本でどうぞ。
ただ、えっちシーンにて違和感は感じてました。いや、本当に。
「イマコさんと肝試し」、「イマコさんとイチナくん2」は相当ですね。
ここまで来ると、「イマコさんと猫かぶり」にあったコメディーっぽさはなくなります。
前者の注目は、昔と同じ着物な「イマコちゃん」
これが実にいいんですが、またまたあーんな事に…。
息苦しさありますね。
なお、「ミカゲさん」のえっちシーンもちょっとだけでしたが、ありました。
後者は過去描写から始まってます。
まだはっきりとしたことまでは描かれず、より息苦しさを感じるでしょう。
解決編というべき「イマコさんとイチナくん3」
「イマコさんと肝試し」でもありましたが、「イマコちゃん」は素敵な笑顔をしますね。
こちらと描き下ろし「イマコシステム」では、彼女の魅力が発揮されています。
ぜひ、ここでいままでの鬱憤を晴らして頂ければ。
※左:同僚の女の子、右:久美ちゃん
ヒロイン特集でも良かったんですが、いちおう他の絵を
続いて短編。
現在職場で一緒の女の子は、高校の頃の友人。
しかし、なんとなく声をかけるのは躊躇われていたのです。
そんな2人でしたが、廃校となった校舎にて毎月会うこととしており…という「カーテン」が冒頭話。
ごめんなさい、これは意味がよく分かりません。
いちおうある程度は理解しているつもりなのだけれど(←たぶん合ってると思うんですが…)
昔馴染みな「くみ(久美)」ちゃんとのえっち話「アスペルガァ」
成年漫画で幼馴染みというと、ラブい桃色な感じを想像しますが、こちらはだいぶブラックな感じ。
こっちはよく理解できます。
だいぶ打ち辛そうな変化球でしたが。
彼女が優しいですね。
しなやかな細線の絵柄。
濃淡は適度からやや濃い目で、よく描き込まれてます。
枠外へはみ出す、ぶち抜くなども多く、ページはかなりごっちゃり気味。
擬音・台詞などの文字も乱れ飛んでいました。
あちこち丁寧でバランスにも優れています。
ややコメディー崩しは過剰でしたが、漫画の核であろう心理描写は見事なもの。
技術あって的確に伝わるため、読み手によってはしんどい漫画になるでしょう。
個人的には3段変化みたいなコマ割りが好き。
だいたいは↓表紙絵の判断でいいんですが、もし時間あるならばセンセのHPでがオススメです。
(※最終話のサンプルがありました)
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵4: 多少ですが原稿に差があり、癖もかなり強めなので。
・話4: 優れてはいるもののずっしり重たく、人と精神状態を選びます。
・独5: ここまでの漫画はそうお目にかかれません。
合計:[13/15]
なんだか”漫画酔い”しそうな単行本でした。
もう少し軽い方が読み易いですが、次もこんな感じだろうなぁ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■■
・属性 : [成年]眼鏡・寝取られ
・おまけ: 後書き、描き下ろし「イマコシステム」
・その他: 初単行本、カラー(6P)、短編×10
(うち「イマコさんシリーズ」×8)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「緑のルーペ(みどりのるーぺ)」センセの「イマコシステム」です。
読みました。
ううん、難しいですねー。
この単行本について、これから可能な限り読んだ感想を書いていきますが、ぶっちゃけどこまでキチンと理解できているのか自分でも良く分かりません。
とりあえず、ハッキリ言って巧い方です。
絵もお話も。
事前に”出版社さんもかなり力が入っている様子”とかひでるさんブログに掲載してますが、そんなんも納得。
初単行本でいきなり”リバーシブルカバー仕様”でしたし。
ただ、”サイトについて”でも書いているそのまま、
絵・お話が優れている=面白い
…とはなりません。
漫画ブログをやってきてよく感じますが、楽しめるかどうかのポイントは、人によって様々ですし、ちょっとした事柄でガラリと変化するものです。
※クロミツ・イマコ
ズレ気味な眼鏡がキュートな「イマコちゃん」なんですが…
なにゆえ、こんなことをつらつら書いているのか。
それだけ、今回の単行本「イマコシステム」について、難しく感じているのです。
描かれている「緑のルーペ」センセは絵もお話もお上手でしたが、同時に”やたらめったら癖の強い方”でもありました。
収録には表題シリーズと2本の短編がありますが、どちらもそんなんです。
ぐわー考えてしまうかもしれません。
精神にガッツリ負荷を加えられるため、読む際にはくれぐれも注意下さい。
そんな訳で、表題になっている中編「イマコさんシリーズ」から。
収録は描き下ろしを含めて8話ほど。
文にしたら見辛かったので、箇条書きにしてみました。
だいたいこんな感じ。
1話目「イマコさんと猫かぶり」
ちょっと番外編ちっくな雰囲気の冒頭話(ちゃんと繋がってますが)
2話目「イマコさんとイチナくん1」
序章のような感じのお話。
3話目「イマコさんと薬物学1」
4話目「イマコさんと薬物学2」
…という2話は、メインにぐっと近づくお話。
5話目「イマコさんと肝試し」
6話目「イマコさんとイチナくん2」
…このあたりがストーリーのメイン部分でしょう。
7話目「イマコさんとイチナくん3」
結末エピソード。
8話目「イマコシステム」
描き下ろしで、エピローグになってました。
当然ながら、今回の↓表紙を飾っているのが、ヒロインの「イマコ」ちゃんですね。
”クライムエッジ”な感覚の黒い長髪と、ズレ気味な眼鏡が特徴の小さい娘さん。
お友達の「ミカゲ」さん曰く、
「いきがってるクセにか弱いっていう、超面倒くさい女の子」
…がピッタリですね。
246ページという大ポリューム単行本の、ほぼ8割を彼女が占有していました。
それだけの魅力溢れるヒロインです。
主人公「イチナ」と「イマコ」は異母兄妹の間柄で、なんと同学年。
現在は別居してますが、一時期同じ家に住んでおり、子供の悪戯心で、えっちなお遊びをしていたこともありました。
離れても仲の良い2人。
しかし、「イマコ」とその友人「ミカゲ」が図書館から同じ本を続けて借りていたことを切っ掛けとして、「イチナ」の周囲は慌ただしいものになっていくのでした。
かなり大雑把ですが、だいたいそんな感じ。(…で、良い筈)
ジャンルとしては、いわゆる「寝取られ」な漫画です。
まぁ、実際には色々あるんですが…ここではどうにも書けません。
ややサスペンスちっくでもあります。
紹介帯にあった、”先が気になるストーリー”というのはまさにその通り。
こちらは完結話まで単行本でひとまとめになっているから良いものの、連載時に時間あけて各話見せられたら、かなりストレス蓄積されることと思います。
詳しく書けませんが、だいたいそうしたお話。
非常に良いですが、キッチリ人を選ばれます。
悶え苦しみながら読んでください(笑)
※笑顔のイマコちゃん
実に良い表情をする娘さんです。お話は複雑なものでしたが。
書ける程度の範囲で各話について。
「イマコちゃん」が猫に扮してえっちするという「イマコさんと猫かぶり」
よくあそこまで付き合ったなぁ、という感じ。
「なんでこんな馬鹿に付き合ってやんなきゃなんねーんだろ…」
とかモノローグはありましたけど、やっぱラブですかね。
なお、ここで猫になりきる「イマコちゃん」は眼鏡を外しているんですが、なにげに貴重な姿なので注目。
前述したように、こちらの話はやや番外編ちっくですが、後々にちゃんとフォローあります。
実際のところ1話目っぽい雰囲気な「イマコさんとイチナくん1」
この後ちらほら設定・過去描写が差し込まれているんですが、漫画のポイントなのでお見逃しなく。
長い黒髪、黒い制服、タイツ…と、黒ずくめな「イマコちゃん」
ここではカラー原稿もあり、色つきの場合は制服の上着が紺色だと分かります。
白黒原稿だと黒になるため、やや見辛さあって勿体ない感じもありました。
嫌いではないんですが(笑)
続く「イマコさんと薬物学1」、「イマコさんと薬物学2」あたりから本領発揮。
とにかく、くるくると表情を変え、動く「イマコちゃん」が可愛らしいです。
初回は見逃してましたけど、2周目だとちらほら気付くコマはありますね。
えー、ヒント的な?
まさかこんな展開になるとは予想外で驚き。
詳細は単行本でどうぞ。
ただ、えっちシーンにて違和感は感じてました。いや、本当に。
「イマコさんと肝試し」、「イマコさんとイチナくん2」は相当ですね。
ここまで来ると、「イマコさんと猫かぶり」にあったコメディーっぽさはなくなります。
前者の注目は、昔と同じ着物な「イマコちゃん」
これが実にいいんですが、またまたあーんな事に…。
息苦しさありますね。
なお、「ミカゲさん」のえっちシーンもちょっとだけでしたが、ありました。
後者は過去描写から始まってます。
まだはっきりとしたことまでは描かれず、より息苦しさを感じるでしょう。
解決編というべき「イマコさんとイチナくん3」
「イマコさんと肝試し」でもありましたが、「イマコちゃん」は素敵な笑顔をしますね。
こちらと描き下ろし「イマコシステム」では、彼女の魅力が発揮されています。
ぜひ、ここでいままでの鬱憤を晴らして頂ければ。
※左:同僚の女の子、右:久美ちゃん
ヒロイン特集でも良かったんですが、いちおう他の絵を
続いて短編。
現在職場で一緒の女の子は、高校の頃の友人。
しかし、なんとなく声をかけるのは躊躇われていたのです。
そんな2人でしたが、廃校となった校舎にて毎月会うこととしており…という「カーテン」が冒頭話。
ごめんなさい、これは意味がよく分かりません。
いちおうある程度は理解しているつもりなのだけれど(←たぶん合ってると思うんですが…)
昔馴染みな「くみ(久美)」ちゃんとのえっち話「アスペルガァ」
成年漫画で幼馴染みというと、ラブい桃色な感じを想像しますが、こちらはだいぶブラックな感じ。
こっちはよく理解できます。
だいぶ打ち辛そうな変化球でしたが。
彼女が優しいですね。
しなやかな細線の絵柄。
濃淡は適度からやや濃い目で、よく描き込まれてます。
枠外へはみ出す、ぶち抜くなども多く、ページはかなりごっちゃり気味。
擬音・台詞などの文字も乱れ飛んでいました。
あちこち丁寧でバランスにも優れています。
ややコメディー崩しは過剰でしたが、漫画の核であろう心理描写は見事なもの。
技術あって的確に伝わるため、読み手によってはしんどい漫画になるでしょう。
個人的には3段変化みたいなコマ割りが好き。
だいたいは↓表紙絵の判断でいいんですが、もし時間あるならばセンセのHPでがオススメです。
(※最終話のサンプルがありました)
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵4: 多少ですが原稿に差があり、癖もかなり強めなので。
・話4: 優れてはいるもののずっしり重たく、人と精神状態を選びます。
・独5: ここまでの漫画はそうお目にかかれません。
合計:[13/15]
なんだか”漫画酔い”しそうな単行本でした。
もう少し軽い方が読み易いですが、次もこんな感じだろうなぁ。
イマコシステム (TENMAコミックス) (2010/09/25) 緑のルーペ 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■レンアイ・女子課 (森島明子)
★まんがデーター [12/15]
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]百合・OL
・おまけ: あとがき漫画「メイキング・オブ レンアイ・女子課」、
描き下ろし「可愛いひと」
・その他: 折り返しにコメント、4話+おまけ収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「森島明子(もりしま・あきこ)」センセの「レンアイ・女子課 1巻」です。
ちょっと場所をお借りします。
なんとなく「茜新社」さんのHPを眺めていたところ…。
新刊の「イマコシステム」って良さそうですねー。
描かれてる「緑のルーペ」センセはこれが初単行本なのかな。
あちこちでオマケがつく、単行本は246ページでリバーシブルカバーなど、出版社さんもかなり力が入っている様子でした。
発売が25日と、またごっそり集中しそうな日ですよ。
うはー。
さて、本日は「百合姫コミックス」です。
やっぱり前置きとまったく関連性ないですね(←成年漫画ですらありませんから)
タイミングがなんとなくズレるのよ。
こないだの「ふたりとふたり」と同時発売であった、新刊「レンアイ・女子課 1巻」です。
巻数表記そのままの続きモノです。
描かれている「森島明子」センセは、「楽園の条件」、「半熟女子」、「瑠璃色の夢」などを紹介している方。
センセ曰く、
「そんな漫画を描きたい以上に読みたいから~」
…ということで、ちょっと珍しい働く女性の百合漫画になっていました。
なるほど、だいたいは学生同士のそんなんですもんね。
なかなか珍しい角度です。
前の「瑠璃色の夢」にもそうしたネタがありましたけど、「森島明子」センセはOLさんが憧れであるようでした。
ちなみに、そちら収録のキャラも再登場するため、持っている方は要チェックです。
※「姫乃アリス」・「白羽咲」
1巻は「アリスさん」のがこうした感じでしたが…
恋愛体質と言われる、肉食女子な主人公「姫乃アリス」
3ヶ月ほど彼氏のいない期間を過ごしていた彼女がぶりにときめいた相手は、四ツ谷支社から転属となった「白羽咲(しらは・さき)」でした。
”綺麗でカッコイイ”という王子様な外観。
しかし、そんな「咲」も女子だったのです。
そのため、「アリス」はごく親しい友人として接していたんですが、「付き合っている人がいる」という発言に自分でも驚くほどにショックを受けていたのでした。
その後、なんとなく「咲」の住所を調べていた「アリス」は、いつの間にやら「咲」のマンションへと足を向けていました。
そこで偶然に「咲」の付き合う相手が女性であると知ったのです。
…大雑把ですが、だいたいそんな感じ。
百合ラブコメなお話です。
主人公「アリスさん」の勤める、ブライダル・プロデュース会社「ローズアブソリュート」
こちらは女性ばかりという職場なんですね。
そのため、メインである「アリス」・「咲」の他にも百合カップルが存在し、メイン以外のエピソードもあります。
今回収録のうち、2話「ラブ&ハートケア」、3話「ハニー&マスタード2」という2話は、同じ世界ではあるものの完全に番外編。
漫画はいちおう長編なんですが、短編っぽい雰囲気もあります。
1話「プリンセス・ハンター」は、だいたい↑上に書いたあらすじそのまま。
前半にちょろっと顔を見せるサブキャラたちの個性強く、彼女らもそのうち主要エピソード描かれるのかな。
硬い喋りでボーイッシュな「咲さん」に対し、「アリスさん」ははっちゃけた娘さん。
「ラブはバトル、好きになったら手に入れる」
とか言ってる(※本人はいちおう否定していた)だけあって、かなり積極的。
無意識に「咲さん」のマンションまで行ってしまうほか、あの場面で声を掛けるのは大したもの。
さらに凄いのは、自分の気持ちに気付いてから告白までの早さと、フラれた後の言動。
なるほど。
彼氏いない3ヶ月という期間を、「もう3ヶ月~」と言っていたのは伊達ではありません。
※左:「根角文」、右:「芥菜香」、「亜麻井蜜姫」
「香」・「蜜姫」の2人は主役を霞ませるようなキャラです。
2話目は、前話の1ページ目から顔を見せていた「根角文(ねすみ・ふみ)」さん。
彼女の相手は、化粧カウンターの「紅原」さんでした。
こちらは実話をぷうぷうと膨らませたお話である様子。
巻末のあとがき漫画で、へーって思いました。
なんとなく分かるような、そうでないような…。
お客さんに対して、ズケズケと辛辣な言葉を投げ掛ける「紅原さん」が凄い。
人によっては怒られそうでしたが、ぎりぎりですかね。
(※もし、客に応じて接客を変えてるなら、相当にスゴイですが)
なにしろその後のトークは的確で、たぶん良い成績を残していそうでした。
ただ、やっぱり店員・客のカップルというのは、お話的に無理があるかと思いましたが。
3話目は長年のくされ縁という、「芥菜香(からしな・かおり)」、「亜麻井蜜姫(あまい・みつき)」
こちらは、単行本「瑠璃色の夢」収録の「ハニー&マスタード」に登場していたカップルの続編です。
前のイベント会社から、2人揃って転職したようでした。
仲良いですね。
店員の2人は…「マイ」・「知穂」でいいのかな。
ちゃんとした店を持てたようでなにより。
前半のキスは「森島明子」センセ自身も驚いたようでしたが、2人は相変わらずな感じで楽しいです。
軽い感じですが、いかにも仕事できそうなところが羨ましいですよ。
特に「蜜姫さん」は面白いなぁ。
こちらのメインは、他エピソードにも多大な影響を与えることとなる、北海道出張のくだり。
人手不足の手伝いということで、「蜜姫」・「香」と共に「咲」・「アリス」の2人も同行しておりました。
そこで、ひょんな偶然から「蜜姫」・「咲」の2人がモデルの代理を行うんですが…センセのツボにはまったらしく、作画にも力が入っています。
カバー裏のイラストもこの際の2人(作品中での広告素材)でしたよ。
※黒髪なのが「蜜姫さん」です。”女装”とか言われてますね。
メインカップルに戻る4話目は、主要2人のうち「咲さん」の主役回。
前半は北海道出張の3話と重なってます。
彼女が付き合っている相手とのアレコレが描かれておりました。
なにげに「アリスさん」の真意を見抜いているなど、後半部分に注目下さい。
バリバリ本音を喋っていた彼女は、また凄いですね。
なお、描き下ろし漫画「可愛いひと」は、ポスター撮影時の「咲さん」エピソード。
短いながらも、カチッとまとまったお話でした。
強めな線の絵柄。
描き込みは軽く、白比率もあってすっきり傾向でした。
単行本は全体的にコメディーっぽさがあり、作画もそれに合わせてはっちゃけ気味。
(※たぶん、大部分は「アリスさん」の影響かと)
ちょっと癖が強調されてたかなぁ。
漫画は巧く、良いテンポでトントン読み進められると思います。
カラーではやや白黒の良さが失われているように感じましたが、雰囲気はだいたいあんなん。
判断については、↓表紙・裏表紙で問題ないでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵4: コメディー部分など、たまにデフォルメ強く感じました。
・話4: 長編・短編みたいな組み合わせは人によって良し悪しかも。
・独4: OLさん百合漫画でした。どれだけのカップルが出来上がるのかな。
合計:[12/15]
面白いキャラなので、「蜜姫」・「香」の両名が参加したのは個人的に大歓迎。
ラスト4話で大きく話が動いていたので、2巻どうなるのか期待して待ちましょう。
★過去に紹介した百合姫コミックス
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]百合・OL
・おまけ: あとがき漫画「メイキング・オブ レンアイ・女子課」、
描き下ろし「可愛いひと」
・その他: 折り返しにコメント、4話+おまけ収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「森島明子(もりしま・あきこ)」センセの「レンアイ・女子課 1巻」です。
ちょっと場所をお借りします。
なんとなく「茜新社」さんのHPを眺めていたところ…。
新刊の「イマコシステム」って良さそうですねー。
描かれてる「緑のルーペ」センセはこれが初単行本なのかな。
あちこちでオマケがつく、単行本は246ページでリバーシブルカバーなど、出版社さんもかなり力が入っている様子でした。
発売が25日と、またごっそり集中しそうな日ですよ。
うはー。
イマコシステム (TENMAコミックス) (2010/09/25) 緑のルーペ 商品詳細を見る |
さて、本日は「百合姫コミックス」です。
やっぱり前置きとまったく関連性ないですね(←成年漫画ですらありませんから)
タイミングがなんとなくズレるのよ。
こないだの「ふたりとふたり」と同時発売であった、新刊「レンアイ・女子課 1巻」です。
巻数表記そのままの続きモノです。
描かれている「森島明子」センセは、「楽園の条件」、「半熟女子」、「瑠璃色の夢」などを紹介している方。
センセ曰く、
「そんな漫画を描きたい以上に読みたいから~」
…ということで、ちょっと珍しい働く女性の百合漫画になっていました。
なるほど、だいたいは学生同士のそんなんですもんね。
なかなか珍しい角度です。
前の「瑠璃色の夢」にもそうしたネタがありましたけど、「森島明子」センセはOLさんが憧れであるようでした。
ちなみに、そちら収録のキャラも再登場するため、持っている方は要チェックです。
※「姫乃アリス」・「白羽咲」
1巻は「アリスさん」のがこうした感じでしたが…
恋愛体質と言われる、肉食女子な主人公「姫乃アリス」
3ヶ月ほど彼氏のいない期間を過ごしていた彼女がぶりにときめいた相手は、四ツ谷支社から転属となった「白羽咲(しらは・さき)」でした。
”綺麗でカッコイイ”という王子様な外観。
しかし、そんな「咲」も女子だったのです。
そのため、「アリス」はごく親しい友人として接していたんですが、「付き合っている人がいる」という発言に自分でも驚くほどにショックを受けていたのでした。
その後、なんとなく「咲」の住所を調べていた「アリス」は、いつの間にやら「咲」のマンションへと足を向けていました。
そこで偶然に「咲」の付き合う相手が女性であると知ったのです。
…大雑把ですが、だいたいそんな感じ。
百合ラブコメなお話です。
主人公「アリスさん」の勤める、ブライダル・プロデュース会社「ローズアブソリュート」
こちらは女性ばかりという職場なんですね。
そのため、メインである「アリス」・「咲」の他にも百合カップルが存在し、メイン以外のエピソードもあります。
今回収録のうち、2話「ラブ&ハートケア」、3話「ハニー&マスタード2」という2話は、同じ世界ではあるものの完全に番外編。
漫画はいちおう長編なんですが、短編っぽい雰囲気もあります。
1話「プリンセス・ハンター」は、だいたい↑上に書いたあらすじそのまま。
前半にちょろっと顔を見せるサブキャラたちの個性強く、彼女らもそのうち主要エピソード描かれるのかな。
硬い喋りでボーイッシュな「咲さん」に対し、「アリスさん」ははっちゃけた娘さん。
「ラブはバトル、好きになったら手に入れる」
とか言ってる(※本人はいちおう否定していた)だけあって、かなり積極的。
無意識に「咲さん」のマンションまで行ってしまうほか、あの場面で声を掛けるのは大したもの。
さらに凄いのは、自分の気持ちに気付いてから告白までの早さと、フラれた後の言動。
なるほど。
彼氏いない3ヶ月という期間を、「もう3ヶ月~」と言っていたのは伊達ではありません。
※左:「根角文」、右:「芥菜香」、「亜麻井蜜姫」
「香」・「蜜姫」の2人は主役を霞ませるようなキャラです。
2話目は、前話の1ページ目から顔を見せていた「根角文(ねすみ・ふみ)」さん。
彼女の相手は、化粧カウンターの「紅原」さんでした。
こちらは実話をぷうぷうと膨らませたお話である様子。
巻末のあとがき漫画で、へーって思いました。
なんとなく分かるような、そうでないような…。
お客さんに対して、ズケズケと辛辣な言葉を投げ掛ける「紅原さん」が凄い。
人によっては怒られそうでしたが、ぎりぎりですかね。
(※もし、客に応じて接客を変えてるなら、相当にスゴイですが)
なにしろその後のトークは的確で、たぶん良い成績を残していそうでした。
ただ、やっぱり店員・客のカップルというのは、お話的に無理があるかと思いましたが。
3話目は長年のくされ縁という、「芥菜香(からしな・かおり)」、「亜麻井蜜姫(あまい・みつき)」
こちらは、単行本「瑠璃色の夢」収録の「ハニー&マスタード」に登場していたカップルの続編です。
前のイベント会社から、2人揃って転職したようでした。
仲良いですね。
店員の2人は…「マイ」・「知穂」でいいのかな。
ちゃんとした店を持てたようでなにより。
前半のキスは「森島明子」センセ自身も驚いたようでしたが、2人は相変わらずな感じで楽しいです。
軽い感じですが、いかにも仕事できそうなところが羨ましいですよ。
特に「蜜姫さん」は面白いなぁ。
こちらのメインは、他エピソードにも多大な影響を与えることとなる、北海道出張のくだり。
人手不足の手伝いということで、「蜜姫」・「香」と共に「咲」・「アリス」の2人も同行しておりました。
そこで、ひょんな偶然から「蜜姫」・「咲」の2人がモデルの代理を行うんですが…センセのツボにはまったらしく、作画にも力が入っています。
カバー裏のイラストもこの際の2人(作品中での広告素材)でしたよ。
※黒髪なのが「蜜姫さん」です。”女装”とか言われてますね。
メインカップルに戻る4話目は、主要2人のうち「咲さん」の主役回。
前半は北海道出張の3話と重なってます。
彼女が付き合っている相手とのアレコレが描かれておりました。
なにげに「アリスさん」の真意を見抜いているなど、後半部分に注目下さい。
バリバリ本音を喋っていた彼女は、また凄いですね。
なお、描き下ろし漫画「可愛いひと」は、ポスター撮影時の「咲さん」エピソード。
短いながらも、カチッとまとまったお話でした。
強めな線の絵柄。
描き込みは軽く、白比率もあってすっきり傾向でした。
単行本は全体的にコメディーっぽさがあり、作画もそれに合わせてはっちゃけ気味。
(※たぶん、大部分は「アリスさん」の影響かと)
ちょっと癖が強調されてたかなぁ。
漫画は巧く、良いテンポでトントン読み進められると思います。
カラーではやや白黒の良さが失われているように感じましたが、雰囲気はだいたいあんなん。
判断については、↓表紙・裏表紙で問題ないでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵4: コメディー部分など、たまにデフォルメ強く感じました。
・話4: 長編・短編みたいな組み合わせは人によって良し悪しかも。
・独4: OLさん百合漫画でした。どれだけのカップルが出来上がるのかな。
合計:[12/15]
面白いキャラなので、「蜜姫」・「香」の両名が参加したのは個人的に大歓迎。
ラスト4話で大きく話が動いていたので、2巻どうなるのか期待して待ちましょう。
レンアイ・女子課 1巻 (IDコミックス 百合姫コミックス) (2010/09/18) 森島 明子 商品詳細を見る |
★過去に紹介した百合姫コミックス
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■兎の角 (睦月のぞみ)
★まんがデーター [13/15]
・絵 :■■■■■
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]退魔・コメディー
・おまけ: 描き下ろし「Prologue」、「sequel」×5。
・その他: 、折り返しにコメント、登場人物紹介、
6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「睦月のぞみ(むつき・のぞみ)」センセの「兎の角 1巻」です。
1年半とちょっとぶりですね。
ついに「睦月のぞみ」センセの新刊が発売されました!
無事、見逃さずゲットできました。
こちらの「兎の角 1巻」が7冊目となるようです。
※左:天沢イズミ、右:真白アヤ
ジャージ姿からスタイルの良さが分かると思いまして。
以前のブログにて、短編集「ゾンビ ロマンチシズム」を紹介しています。
巻数表記そのまま、こちらの「兎の角」は長編漫画。
主要キャラ2人の軽妙な掛け合いを中心としたコメディーです。
そして、オカルト事件に隠されたシリアスな真相など、1巻目は明暗がうまーく融合したような良作品になっています。
「午前0時に幽霊が出る」
そんな噂のある、女子高「私立天沢学園」
騒ぎはそんな不確かなものだけでなく、実際に何名かの生徒が”眠ったまま目を覚まさない”という不思議な現象が続いておりました。
内々に事態を収拾しようと図る理事長は、その原因であろう除霊を依頼。
転入生として学園に潜入させると共に、娘である「天沢イズミ」にはその協力を命じるのでした。
”くれぐれも目立たないよう…”
そんな言葉とは裏腹に、「イズミ」の前に現れた「真白アヤ」は背負う巨大な鈴と珍妙な言動でやたら目立っていたのです。
…だいたいそんな感じ。
退魔(除霊)漫画ですね。
全体はコメディー色が強く、登場する霊も、それに対する時も、コミカルではっちゃけた雰囲気。
それっぽく、怖さをもって描かれていたのは、結局プロローグ部分だけでした。
おっかないの苦手な人でもぜんぜん大丈夫です(笑)
それでいて、事件の真相に近づくにつれて、シリアスな部分もちらほら。
メインストーリーはしっかりしてます。
※イズミとアヤ
いいカップルだと思います。次のエピソードはどうなるんだろう。
お話は各話完結でなく、何本かで1つのエピソードを構成しているタイプ。
今回の収録のうち、1話から5話までは2人の出会いシリーズになっていました。
多少分からない部分もあるかとは思いますが、気にせずそのまま読み進めて下さい。
進むに従って、じわじわ事は判明するようになってます。
愛憎入り乱れるような、好きなジャンルのお話でした。
特に5話「夢の終わり」はちょっと感動。…ちょっとね。
この漫画は、ひでるさん2周目をオススメします。
背景を理解してからもう1度読むと、初回では気付かなかった、あるいはなんとなく気にしつつも後回しにしていた表情・動き・仕草~など、ちらほらと細かい部分が理解できるようになります。
ぜひ、少なくとも2回は読んでみて下さい。
6話「兎の巣」は…次のエピソードへ入るまでの繋ぎになるのかな。
あれも重要なパートですもんね。
ミステリアスだった「アヤ」のあれこれが見えるようになってます。
”くしゃっ”の部分がおもしろ・こわいですよ。
どんなんかは、ぜひ単行本でどうぞ。
お嬢様「天沢イズミ」がこの漫画の主人公。
高い身長と金髪、抜群のスタイルをもつ女子校生。
5話では扉絵と本編にて、バストトップは無論のこと全裸を披露していました。
気になってる人は必見。
ちょっとだけですけど、そんなん描かれるとは驚き。
変人「アヤ」との間では、突っ込み役です。
1話「天沢イズミと真白アヤ」の途中で本人がそれに驚く場面がありましたけど、なるほど冒頭シーンではやたら無表情でしたね。
ここで細かくは描きませんが、「アヤ」と出会ってから実に良い表情を見せるようになります。
黒幕「ミドリ」登場の2話「午前0時の子羊女」でも注目は彼女。
隣にいる「アヤ」と比較してみると、違いが良く表現されていると思います。
また、彼女の事情が描かれる3話「拘束」、4話「焼失」は必見。
なるほどー、って思うでしょう。たぶん。
事件決着後の5話前半部分も好き。
「イズミ」の行動が可愛らしいです。
あれは…例え気付いていても、寝たふりしてしまいそう(笑)
※左:ミドリ、右:ピンチシーン
描かれている真相はなかなかシリアスなものです。
転入生の「真白アヤ」は「イズミ」とは対称的に低い身長でスレンダー。
ボケ倒す役回りで、漫画では カオスの中心みたいな方。
「これでガツっとね」
そういって鈴を見せる、接近戦なタイプ。
小難しい真言唱えたり、祝詞(のりと)言ったりはしてません。
また、神だの奇跡だのでドカバキやる霊能漫画な退魔師と違って、はっちゃけていながらも等身大なキャラクターになっています。
代々祈祷師の家系という「アヤ」
本人も退魔師であるにも関わらず、”一般人より視えない”とか言ってました。
余裕のある雰囲気とは裏腹に普通の人。
あちこちで予想が外れていたほか、作戦中に血を流すなど危険な場面もしばしば。
素質ゼロを自覚しており、持っている巨大な鈴、コンタクト、護符などのアイテムによって補強しています。
特に常に背負っている鈴は”霊的な力に干渉できるアイテム”という説明そのまま、彼らに確実な恐怖を与えていました。
果ては説教したりしてますねー。
2話で保健医「新田」の正体を見破っていたのがコンタクト。
「特別金かけてる」
とか言ってました。
いちおう、それっぽく護符使ったりもしているんですけどね。
「睦月のぞみ」センセのHPによると、次巻に収録されるだろう7話では新キャラが登場する様子。
カット絵が置かれていましたが、「アヤ」と似てなかなかの曲者であるみたい。
次も楽しみです。
丁寧でしっかりした線の絵柄。
ソレがちょっと太めになるところがインパクトになってます。
適度なくらいの濃淡で、コマ割りはやや小さめでしたが見易い漫画。
乱れなく、コテコテ過度な描き込みもなく、丁度良い感じ。
バランスにも優れ、さっぱりと綺麗に安定しておりました。
シリアス・コメディーどちらもゆったり、は適切でないか。
…独特な間をお持ちですね。
すらりとした華奢なキャラ絵には強い癖なく、万人に受け入れられそう。
↓表紙は制服の色が邪魔をして、もっさりしてますが、だいたいはあんな感じ。
(※「睦月のぞみ」センセのHPにあった、本来の大きさで見るのをオススメ)
判断するには、裏表紙のがいいと思います。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 安定感のある綺麗な絵柄です。人を選ばないでしょう。
・話4: 人外コメディーですね。はっちゃけ度合いは好み分かれるかも。
・独4: 前巻もそうでしたが、人もだいぶ変わったキャラです。
合計:[13/15]
カバーは「エンターブレイン」さんの単行本でよく見られる、ざらりとした良質な厚紙(たぶん)を使っています。
単行本は厚めで、200ページ近くというのも、そんな感じ。
また、手書きちっくなアンケートハガキもお馴染みですね。
これは勿体なくて出す気になりませんよ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■■
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]退魔・コメディー
・おまけ: 描き下ろし「Prologue」、「sequel」×5。
・その他: 、折り返しにコメント、登場人物紹介、
6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「睦月のぞみ(むつき・のぞみ)」センセの「兎の角 1巻」です。
1年半とちょっとぶりですね。
ついに「睦月のぞみ」センセの新刊が発売されました!
無事、見逃さずゲットできました。
こちらの「兎の角 1巻」が7冊目となるようです。
※左:天沢イズミ、右:真白アヤ
ジャージ姿からスタイルの良さが分かると思いまして。
以前のブログにて、短編集「ゾンビ ロマンチシズム」を紹介しています。
巻数表記そのまま、こちらの「兎の角」は長編漫画。
主要キャラ2人の軽妙な掛け合いを中心としたコメディーです。
そして、オカルト事件に隠されたシリアスな真相など、1巻目は明暗がうまーく融合したような良作品になっています。
「午前0時に幽霊が出る」
そんな噂のある、女子高「私立天沢学園」
騒ぎはそんな不確かなものだけでなく、実際に何名かの生徒が”眠ったまま目を覚まさない”という不思議な現象が続いておりました。
内々に事態を収拾しようと図る理事長は、その原因であろう除霊を依頼。
転入生として学園に潜入させると共に、娘である「天沢イズミ」にはその協力を命じるのでした。
”くれぐれも目立たないよう…”
そんな言葉とは裏腹に、「イズミ」の前に現れた「真白アヤ」は背負う巨大な鈴と珍妙な言動でやたら目立っていたのです。
…だいたいそんな感じ。
退魔(除霊)漫画ですね。
全体はコメディー色が強く、登場する霊も、それに対する時も、コミカルではっちゃけた雰囲気。
それっぽく、怖さをもって描かれていたのは、結局プロローグ部分だけでした。
おっかないの苦手な人でもぜんぜん大丈夫です(笑)
それでいて、事件の真相に近づくにつれて、シリアスな部分もちらほら。
メインストーリーはしっかりしてます。
※イズミとアヤ
いいカップルだと思います。次のエピソードはどうなるんだろう。
お話は各話完結でなく、何本かで1つのエピソードを構成しているタイプ。
今回の収録のうち、1話から5話までは2人の出会いシリーズになっていました。
多少分からない部分もあるかとは思いますが、気にせずそのまま読み進めて下さい。
進むに従って、じわじわ事は判明するようになってます。
愛憎入り乱れるような、好きなジャンルのお話でした。
特に5話「夢の終わり」はちょっと感動。…ちょっとね。
この漫画は、ひでるさん2周目をオススメします。
背景を理解してからもう1度読むと、初回では気付かなかった、あるいはなんとなく気にしつつも後回しにしていた表情・動き・仕草~など、ちらほらと細かい部分が理解できるようになります。
ぜひ、少なくとも2回は読んでみて下さい。
6話「兎の巣」は…次のエピソードへ入るまでの繋ぎになるのかな。
あれも重要なパートですもんね。
ミステリアスだった「アヤ」のあれこれが見えるようになってます。
”くしゃっ”の部分がおもしろ・こわいですよ。
どんなんかは、ぜひ単行本でどうぞ。
お嬢様「天沢イズミ」がこの漫画の主人公。
高い身長と金髪、抜群のスタイルをもつ女子校生。
5話では扉絵と本編にて、バストトップは無論のこと全裸を披露していました。
気になってる人は必見。
ちょっとだけですけど、そんなん描かれるとは驚き。
変人「アヤ」との間では、突っ込み役です。
1話「天沢イズミと真白アヤ」の途中で本人がそれに驚く場面がありましたけど、なるほど冒頭シーンではやたら無表情でしたね。
ここで細かくは描きませんが、「アヤ」と出会ってから実に良い表情を見せるようになります。
黒幕「ミドリ」登場の2話「午前0時の子羊女」でも注目は彼女。
隣にいる「アヤ」と比較してみると、違いが良く表現されていると思います。
また、彼女の事情が描かれる3話「拘束」、4話「焼失」は必見。
なるほどー、って思うでしょう。たぶん。
事件決着後の5話前半部分も好き。
「イズミ」の行動が可愛らしいです。
あれは…例え気付いていても、寝たふりしてしまいそう(笑)
※左:ミドリ、右:ピンチシーン
描かれている真相はなかなかシリアスなものです。
転入生の「真白アヤ」は「イズミ」とは対称的に低い身長でスレンダー。
ボケ倒す役回りで、漫画では カオスの中心みたいな方。
「これでガツっとね」
そういって鈴を見せる、接近戦なタイプ。
小難しい真言唱えたり、祝詞(のりと)言ったりはしてません。
また、神だの奇跡だのでドカバキやる霊能漫画な退魔師と違って、はっちゃけていながらも等身大なキャラクターになっています。
代々祈祷師の家系という「アヤ」
本人も退魔師であるにも関わらず、”一般人より視えない”とか言ってました。
余裕のある雰囲気とは裏腹に普通の人。
あちこちで予想が外れていたほか、作戦中に血を流すなど危険な場面もしばしば。
素質ゼロを自覚しており、持っている巨大な鈴、コンタクト、護符などのアイテムによって補強しています。
特に常に背負っている鈴は”霊的な力に干渉できるアイテム”という説明そのまま、彼らに確実な恐怖を与えていました。
果ては説教したりしてますねー。
2話で保健医「新田」の正体を見破っていたのがコンタクト。
「特別金かけてる」
とか言ってました。
いちおう、それっぽく護符使ったりもしているんですけどね。
「睦月のぞみ」センセのHPによると、次巻に収録されるだろう7話では新キャラが登場する様子。
カット絵が置かれていましたが、「アヤ」と似てなかなかの曲者であるみたい。
次も楽しみです。
丁寧でしっかりした線の絵柄。
ソレがちょっと太めになるところがインパクトになってます。
適度なくらいの濃淡で、コマ割りはやや小さめでしたが見易い漫画。
乱れなく、コテコテ過度な描き込みもなく、丁度良い感じ。
バランスにも優れ、さっぱりと綺麗に安定しておりました。
シリアス・コメディーどちらもゆったり、は適切でないか。
…独特な間をお持ちですね。
すらりとした華奢なキャラ絵には強い癖なく、万人に受け入れられそう。
↓表紙は制服の色が邪魔をして、もっさりしてますが、だいたいはあんな感じ。
(※「睦月のぞみ」センセのHPにあった、本来の大きさで見るのをオススメ)
判断するには、裏表紙のがいいと思います。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 安定感のある綺麗な絵柄です。人を選ばないでしょう。
・話4: 人外コメディーですね。はっちゃけ度合いは好み分かれるかも。
・独4: 前巻もそうでしたが、人もだいぶ変わったキャラです。
合計:[13/15]
カバーは「エンターブレイン」さんの単行本でよく見られる、ざらりとした良質な厚紙(たぶん)を使っています。
単行本は厚めで、200ページ近くというのも、そんな感じ。
また、手書きちっくなアンケートハガキもお馴染みですね。
これは勿体なくて出す気になりませんよ。
兎の角 1巻 (ビームコミックス) (2010/09/15) 睦月 のぞみ 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■るいるい (真楠)
★まんがデーター [7/15]
・絵 :■■□□□
・話 :■□□□□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]廃墟・コメディー
・おまけ: あとがき、
カバー裏に取扱説明書・お楽しみ企画「部長を探せ!」
・その他: 初単行本、折り返しにコメント、登場人物紹介、
7話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「真楠(まくす)」センセの「るいるい 1巻」です。
ちょっと前の記事ですが、皆さん見ましたか?
↓コレです。
◎キャッツ・アイ : 25年ぶり復活 泪、瞳、愛が装いも新たに コミックゼノン創刊号で
[MANTANWEB]2010年09月13日
喫茶店を営む美人3姉妹が夜には美術品を狙うレオタード姿の怪盗となる北条司さんのマンガ「キャッツ・アイ」が25年ぶりに復活することが、13日明らかになった。
作画は「週刊少年マガジン」で「M.I.Q」を連載した浅井信吾さんこと阿佐維シンさんが担当し、キャラクターは一新。「月刊コミックゼノン」創刊号で10月25日から連載され、タイトルは「キャッツ・愛」となる。
「キャッツ・アイ」は、「シティーハンター」や「エンジェルハート」と並ぶ北条さんの代表作で、81~85年に週刊少年ジャンプで連載された。女盗賊グループ「キャッツアイ」の来生泪、瞳、愛の美人3人姉妹と、瞳の恋人である熱血刑事・内海俊夫を軸にしたラブコメディー。テレビアニメやドラマ化もされ、97年には、藤原紀香さん、稲森いずみさん、内田有紀さんが3姉妹を演じる豪華キャストで映画化。また、最近では最高6億円くじ「BIG」のCMでお笑いトリオ「森三中」の3人がパロディーで扮(ふん)し話題となっている。
新マンガ「キャッツ・愛」で北条さんは原作。作画は阿佐維さん、シナリオは原作・脚本制作集団の中目黒さくらが担当する。(毎日新聞デジタル)
---------------------------------- 。。。
そんなん。
「北条司」センセの漫画では、ぶっちゃけ「シティーハンター」よりも好きなので、記事タイトルから期待したひでるさん。
洗練された現在の絵柄でまた初めから見れれば、”こんなに嬉しい事はない!”、って思ったの。
…が、しかし。
そうかー、描かれるのは「北条司」センセではないのか。
さらに、公開されていた絵は……なんだか…微妙な感じ。
もともとのイメージが強いんですかね。
あれはダメだ。
タイトル「キャッツ・愛」もなにゆえわざわざ漢字にしたんだろう。
単なる怪盗が名乗る名というだけでなく、お話の重要キーワードな筈なんですが。
パクリもんみたいですよ。
あるいは、「愛ちゃん」を主役として描かれたりするのかな。
※羽山ほのか
だいたいこんな感じで進みます。右上のような手書き文字も多め。
さて、前置きはそれくらいにして、本日の紹介は「るいるい 1巻」です。
こちらは「真楠」センセの初単行本。
紹介帯にあった、
「そうだ、廃墟いこう。」
…を見て、なんとなく手に取ってしまいました。
誰があの紹介帯を考えたのか知りませんが、良い作戦です。
パンチラ直前みたいな眼帯少女の絵もイメージ良く、その横に”このような素敵シーンが満載ですっ!!”、とか書いてありました。
”このような”の矢印がどこを指しているのかよく分かりませんが、ここで確かな事が1つ。
サービスシーンは多くありません。
わざわざ幅広の紹介帯を使ったりして、確かに良い作戦であったものの、これでは騙し討ち。
紹介帯の裏面には”…ほんとはこーゆー漫画です”とありました。
まぁ、ひでるさん購入時にはそこまで確認しないことのが多いんですよ。
ちょっと卑怯ではないかなぁ。
そうしたカラー絵と比較して、白黒絵柄は全体的に差があり、微妙な感じでした。
テーマは”廃墟(愛)”という、非常に珍しいもの。
それは非常に良いんですが、妙なコメディー描写が邪魔をしており、あまり描ききれていない印象。
久しぶりに、ひでるさんまったく合わない漫画でした。
白い線画のごっちゃり系。
コマ割りは小さく、テキスト多め。
読んでいて長く感じます。
ちらほら差し込まれる、主人公「羽山ほのか」を中心としたボケも何を言いたいのか分からず。
単にお話をややこしいものにしているようでした。
ダラダラ感いっぱいで、テンポが良くありません。
個性的なキャラの日常コメディー(変人が集まる部活)というには、思わずくすっとさせられる場面もなく、中途半端な珍道中という風情。
おそらくは売りの1つなんでしょうけど、こちらも全然合いませんでした。
無理矢理な感じがします。
人物絵の問題は比較的薄め。
良いコマあったものの、コメディーなジャンルそのまま、たいていはもっさり。
白黒で中間色が弱く、人物から背景などを含めて線画っぽいため、画面は見辛いです。
漫画の売りのもう1つ、”廃墟の魅力”を良さを伝えるには、背景描写が巧みとは思えませんでした。
※水沢柚姫
眼帯ヒロインです。あまり過度な期待はしないように。
特に印象的な場面となるだろう、1話目の後半。
ここでは、出会ったヒロイン「水沢柚姫」が関心の無い「ほのか」に対して、廃墟を熱っぽく語っております。
そのクライマックスとして、”夕陽が旧部室棟に差し込む”というシーンがあるのでした。
ここで、いままで分からなかったその魅力を、なんとなくでも「ほのか」が理解するという重要なシーン。
しかし、これが全然伝わらない。
単に廊下が描かれているだけっぽくなっており、カケラも美しくは見えません。
そちらを筆頭に、あちこちの表現もイマイチ。
ざらりとした感覚で、不安定気味。
メインがしっかり描かれていないのに、次々増えるキャラもただ余計に感じました。
カバー裏には”取り扱い説明書”というのがあります。
「廃墟を題材にしてコメディーを描くと云う、意味不明かつちょっと無謀な漫画です。常人には理解不能な類のモノが含まれています」
…だって。
はい、ひでるさんは常人なので理解できないんでしょう。
その文言はカバーに書いて欲しかったですよ。
なお、絵柄を現場で判断する場合は、↓表紙よりも裏表紙のが近いため、参考になるでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵2: あちこちバランスは悪くないと思います。
・話1: まったく刺さりませんでした。
・独4: 良くも悪くも独特ではあります。
合計:[7/15]
せめて↓表紙・折り返し(後)イメージのような漫画ならば良かったんですけどね。
廃墟好きな人もこの漫画は刺さらないと思います。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■□□□
・話 :■□□□□
・独創性:■■■■□
・属性 : [一般]廃墟・コメディー
・おまけ: あとがき、
カバー裏に取扱説明書・お楽しみ企画「部長を探せ!」
・その他: 初単行本、折り返しにコメント、登場人物紹介、
7話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「真楠(まくす)」センセの「るいるい 1巻」です。
ちょっと前の記事ですが、皆さん見ましたか?
↓コレです。
◎キャッツ・アイ : 25年ぶり復活 泪、瞳、愛が装いも新たに コミックゼノン創刊号で
[MANTANWEB]2010年09月13日
喫茶店を営む美人3姉妹が夜には美術品を狙うレオタード姿の怪盗となる北条司さんのマンガ「キャッツ・アイ」が25年ぶりに復活することが、13日明らかになった。
作画は「週刊少年マガジン」で「M.I.Q」を連載した浅井信吾さんこと阿佐維シンさんが担当し、キャラクターは一新。「月刊コミックゼノン」創刊号で10月25日から連載され、タイトルは「キャッツ・愛」となる。
「キャッツ・アイ」は、「シティーハンター」や「エンジェルハート」と並ぶ北条さんの代表作で、81~85年に週刊少年ジャンプで連載された。女盗賊グループ「キャッツアイ」の来生泪、瞳、愛の美人3人姉妹と、瞳の恋人である熱血刑事・内海俊夫を軸にしたラブコメディー。テレビアニメやドラマ化もされ、97年には、藤原紀香さん、稲森いずみさん、内田有紀さんが3姉妹を演じる豪華キャストで映画化。また、最近では最高6億円くじ「BIG」のCMでお笑いトリオ「森三中」の3人がパロディーで扮(ふん)し話題となっている。
新マンガ「キャッツ・愛」で北条さんは原作。作画は阿佐維さん、シナリオは原作・脚本制作集団の中目黒さくらが担当する。(毎日新聞デジタル)
---------------------------------- 。。。
そんなん。
「北条司」センセの漫画では、ぶっちゃけ「シティーハンター」よりも好きなので、記事タイトルから期待したひでるさん。
洗練された現在の絵柄でまた初めから見れれば、”こんなに嬉しい事はない!”、って思ったの。
…が、しかし。
そうかー、描かれるのは「北条司」センセではないのか。
さらに、公開されていた絵は……なんだか…微妙な感じ。
もともとのイメージが強いんですかね。
あれはダメだ。
タイトル「キャッツ・愛」もなにゆえわざわざ漢字にしたんだろう。
単なる怪盗が名乗る名というだけでなく、お話の重要キーワードな筈なんですが。
パクリもんみたいですよ。
あるいは、「愛ちゃん」を主役として描かれたりするのかな。
※羽山ほのか
だいたいこんな感じで進みます。右上のような手書き文字も多め。
さて、前置きはそれくらいにして、本日の紹介は「るいるい 1巻」です。
こちらは「真楠」センセの初単行本。
紹介帯にあった、
「そうだ、廃墟いこう。」
…を見て、なんとなく手に取ってしまいました。
誰があの紹介帯を考えたのか知りませんが、良い作戦です。
パンチラ直前みたいな眼帯少女の絵もイメージ良く、その横に”このような素敵シーンが満載ですっ!!”、とか書いてありました。
”このような”の矢印がどこを指しているのかよく分かりませんが、ここで確かな事が1つ。
サービスシーンは多くありません。
わざわざ幅広の紹介帯を使ったりして、確かに良い作戦であったものの、これでは騙し討ち。
紹介帯の裏面には”…ほんとはこーゆー漫画です”とありました。
まぁ、ひでるさん購入時にはそこまで確認しないことのが多いんですよ。
ちょっと卑怯ではないかなぁ。
そうしたカラー絵と比較して、白黒絵柄は全体的に差があり、微妙な感じでした。
テーマは”廃墟(愛)”という、非常に珍しいもの。
それは非常に良いんですが、妙なコメディー描写が邪魔をしており、あまり描ききれていない印象。
久しぶりに、ひでるさんまったく合わない漫画でした。
白い線画のごっちゃり系。
コマ割りは小さく、テキスト多め。
読んでいて長く感じます。
ちらほら差し込まれる、主人公「羽山ほのか」を中心としたボケも何を言いたいのか分からず。
単にお話をややこしいものにしているようでした。
ダラダラ感いっぱいで、テンポが良くありません。
個性的なキャラの日常コメディー(変人が集まる部活)というには、思わずくすっとさせられる場面もなく、中途半端な珍道中という風情。
おそらくは売りの1つなんでしょうけど、こちらも全然合いませんでした。
無理矢理な感じがします。
人物絵の問題は比較的薄め。
良いコマあったものの、コメディーなジャンルそのまま、たいていはもっさり。
白黒で中間色が弱く、人物から背景などを含めて線画っぽいため、画面は見辛いです。
漫画の売りのもう1つ、”廃墟の魅力”を良さを伝えるには、背景描写が巧みとは思えませんでした。
※水沢柚姫
眼帯ヒロインです。あまり過度な期待はしないように。
特に印象的な場面となるだろう、1話目の後半。
ここでは、出会ったヒロイン「水沢柚姫」が関心の無い「ほのか」に対して、廃墟を熱っぽく語っております。
そのクライマックスとして、”夕陽が旧部室棟に差し込む”というシーンがあるのでした。
ここで、いままで分からなかったその魅力を、なんとなくでも「ほのか」が理解するという重要なシーン。
しかし、これが全然伝わらない。
単に廊下が描かれているだけっぽくなっており、カケラも美しくは見えません。
そちらを筆頭に、あちこちの表現もイマイチ。
ざらりとした感覚で、不安定気味。
メインがしっかり描かれていないのに、次々増えるキャラもただ余計に感じました。
カバー裏には”取り扱い説明書”というのがあります。
「廃墟を題材にしてコメディーを描くと云う、意味不明かつちょっと無謀な漫画です。常人には理解不能な類のモノが含まれています」
…だって。
はい、ひでるさんは常人なので理解できないんでしょう。
その文言はカバーに書いて欲しかったですよ。
なお、絵柄を現場で判断する場合は、↓表紙よりも裏表紙のが近いため、参考になるでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵2: あちこちバランスは悪くないと思います。
・話1: まったく刺さりませんでした。
・独4: 良くも悪くも独特ではあります。
合計:[7/15]
せめて↓表紙・折り返し(後)イメージのような漫画ならば良かったんですけどね。
廃墟好きな人もこの漫画は刺さらないと思います。
るいるい(1) (ブレイドコミックス) (2010/09/10) 真楠 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■ママ遊戯 (めいか)
★まんがデーター [11/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・人妻
・おまけ: 漫画「あとがきです。」、プレゼントページ、
カバー裏に漫画「あとがきその2です。」・作品解説、
カラー描き下ろし「ママ遊戯~ママ初め~」、
・その他: カラー(4P)、短編×11(うち「ママ遊戯」×6、「ヨソヨメ」×3)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「めいか」センセの「ママ遊戯」です。
こないだ似たような事書きましたけど。
登場ヒロイン「華房乙女」さんの可憐さと狂気で、やたら刺さった「唐傘の才媛」
発売された新刊に喜んでいたんですが…。
またまた完結巻でした。
うっわー、まじかー。
個人的には、「断裁分離のクライムエッジ」よりも数倍気に入っていたので、非常に残念です。
ううむ、残念。
まぁ、確かにあまり長期化するような漫画ではないかもしれませんが。
さて、本日の紹介は「ママ遊戯」です。
先の単行本と、さっぱり関係ありませんね。
描かれている「めいか」センセの漫画は、「もう射精さないで」を紹介していました。
そちらは年上っぽい単行本でしたが、今回はタイトルそのまま人妻ネタが多め。
2エピソードが収録されている中編はそんなんで、短編ではお義姉さん、家庭教師らが顔を見せています。
カラー原稿が描き下ろされていた、表題作「ママ遊戯」
主人公「中澤圭」は、母親「中澤由梨絵」そっくりなモデルのえっち雑誌を見つけました。
ホクロの位置まで同じというそれをネタにして、撮影の再現を強要したのです。
「由梨絵」はその気持ちを静めるべく、「圭」の言いなりになっていたんですが…。
エスカレートし続ける彼に抵抗したところ、いままで秘密にしていた事実を突き付けられてしまうのでした。
「血なんて繋がっていない、嘘の親じゃないか!」
まさに愛憎劇というドロドロ話です。
いいですね(笑)
全5話のメイン中編で、タイトルロゴに血しぶきなんてありました。
あくまでもイメージ的なもので、そういった描写はないんですけどね。
※由梨絵さん
まぁね、何が事実でも、あそこまで育ててくれたことに感謝すべきでしょう。
結構唐突に始まっている1話目「ママの秘密」
掲載時はここからだったのかな。
単行本にはカラーの描き下ろしでプロローグとなる「ママ初め」が冒頭に差し込まれており、なにゆえ「圭くん」がキレてるのか理解できるようになっています。
これがある・ないでは大違いだったと思います。
前フリとして描かれていたソレは、なるほど彼の成長・性格形成には大きく影を落としそうなもの。
例えあの時にはっきり意味は分からなくても、影響はあるだろうなぁ。
すき間にはご用心。
そんな訳で、もやもやしたものをぶつける「圭くん」でした。
パンストのでんぐり返しが大変結構(笑)
父親と比較させるところはオヤジくさいですが、あれは愛憎のうち「愛」ですよねー。
よく分かんないけど。
彼女「美咲」さんが登場する2話目「生撮り遊戯」
こうしたお話の男の子って、たいていベタ惚れな彼女がいるものですが、「圭くん」も同様でした。
うーん、モテるねぇ。
指示通りにえっちなポーズを取り、写真撮影されていました。
また、そんな2人の様をこっそり覗く「由梨絵さん」もお約束。
”お母さんならもっと上手に…こう…”
とかなんとか、思わず考えてました。おいおい。
そちらの償いとして、読者モデルに参加させられる3話目「ミックス・ママ」は複数えっち。
過去を知る「マキ」さん登場。
2話の回想シーンの詳細が語られています。
あるいは、「圭くん」大暴れするかと思いましたが…そこまで事態を把握できなかったかな。
ショックか、自己嫌悪か、その後は一言も発していません。
なお、こちらでのミニスカート・パンストな「由梨絵さん」がセクシーでした。
「圭くん」の父親が描かれる4話目「ラスト・セックス」
詳細はいちおう伏せますね。
前半のお父さんの行動は…よくよく見ると、1話目の「圭くん」とそっくりでしたね。
さすが親子(笑)
わざとかな。
ちゃんと話し合いしなかったという問題はあったものの、父親の結論は至極真っ当に思います。
こちらでの「由梨絵さん」は会社へ赴くためかビジネス向きなカチッとした服装。
やっぱりパンストですねー。
いいお尻です。
束ねた髪もいい感じ。
最終5話目「そして居場所はここにある」
いちおうハッピーエンドっぽくまとまってましたが、もう前と同じような関係には戻れないでしょう。
※千里さん
可愛い女性です。居酒屋の3話も羨ましいシチュエーションでした。
全3話の「ヨソヨメ」は、会社先輩の奥様「川村千里」さん、会社の上司「白井」課長。
それぞれのお話はサラリーマン憧れな展開(?)で、ひでるさんとしては今回の収録でもっとも好き。
1話目は先輩「川村」の家に呼ばれた「藤木」くん。
彼にとって奥様「千里さん」は魅力的なんですが、「川村」と言えば合コンや他の女の子に熱心。
その日も「藤木くん」が泊まるというのに、こっそり出掛けていってしまったのでした。
深夜に迫って来る「千里さん」を勘違いと考える彼。
ただ、彼が泊まることは知っていた筈なので…ここは読み通りでした。
ネグリジェが素敵です。
コタツ内でのえっちもいいですね。
2話目は会社でのエピソード。
こちらは「藤木くん」の上司「白井」課長がヒロインになってます。
先の「千里さん」とは異なり、仕事の女性然とした感じ。
ただ、それがためちょっと緊張解いた顔が魅力的でした。
オフィスえっちが展開されておりましたが、その理由がしっかりしていて(いちおう)良かったです。
しっとりとしたオチ部分もいいですね。
3話目は再び「千里さん」
なんと、外で彼女と会うお話でした。
むちむちとした、ストッキングな太ももがいい感じ。
居酒屋の個室から、トイレでのえっちになります。
オチもいいですね。
どっかん大事になるまで、後に引きそうです。
各話でヒロイン異なるかと思いましたが、これならば全て「千里さん」でも良かったかなぁ。
2話だけが流れから浮いているんですね。
ぶっちゃけ、あんなんは嫌いでないお話ですが。
※左:白井課長、右:リョウくんの母親
お気に入りは「白井課長」です。「藤木くん」いいなぁ。
ここからは短編になります。
「友ママ」は隣に住む、友人「リョウ」くんの母親。
面積僅かな下着を見せ、
「君から見てどうかな?」
とか言っていました。
えろいですねー。
「お義姉さんの夜」は兄の嫁さんなので、やっぱり人妻系。
義姉ということで、優しい指導でした。
前半のアレは、見られること前提ではないのかなぁ。
「お勉強しましょう」は家庭教師「千晴」先生。
胸が気になって勉強が手につかないという「タカシ」くん。
「もっとおっぱいの事勉強したら大丈夫になるかも…」
そんな言葉で、教育熱心な彼女をソッチに流していました。
なるほど、いい作戦だ(笑)
柔らかで軽いタッチな線の絵柄。
ぼんやりと滲むようなトーン処理で、濃淡は適度くらいでした。
描き込みはそこそこ。
全体としてはすっきり気味。
さほど見辛さはありませんでした。
ふんわり・たっぷりな曲線にて、魅力的な肉感を表現しています。
巻末のあとがき漫画では担当さんがプッシュするネタが描かれていました。
うん、その判断は正しいと思います。
やっぱり年上、人妻系でしょうねー。
もっさりなアンダーヘアや局部がえっちです。
全体的にリアルというほどではないものの、そっち寄りなバランス感覚でした。
コマによっては弱めな感じもあり、癖があります。
だいたいは↓表紙で問題ありませんが、裏表紙背景のカット絵と共にご判断下さい。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: カラー原稿含め、それっぽい雰囲気でした。人は選ぶでしょう。
・話4: ちょっぴりハードな展開はあったものの、全体では優しいですね。
・独4: ふんわりな作画と人妻の相性は良かったです。
合計:[11/15]
なお、発売記念として原稿・サイン色紙のプレゼントがありました。
プラス雑誌「プルメロ」の応募用紙が必要なんですけどね。
ママ遊戯 (ワコーコミックス)
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・人妻
・おまけ: 漫画「あとがきです。」、プレゼントページ、
カバー裏に漫画「あとがきその2です。」・作品解説、
カラー描き下ろし「ママ遊戯~ママ初め~」、
・その他: カラー(4P)、短編×11(うち「ママ遊戯」×6、「ヨソヨメ」×3)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「めいか」センセの「ママ遊戯」です。
こないだ似たような事書きましたけど。
登場ヒロイン「華房乙女」さんの可憐さと狂気で、やたら刺さった「唐傘の才媛」
発売された新刊に喜んでいたんですが…。
またまた完結巻でした。
うっわー、まじかー。
個人的には、「断裁分離のクライムエッジ」よりも数倍気に入っていたので、非常に残念です。
ううむ、残念。
まぁ、確かにあまり長期化するような漫画ではないかもしれませんが。
唐傘の才媛 2 (電撃コミックス) (2010/08/27) 緋鍵 龍彦 商品詳細を見る |
さて、本日の紹介は「ママ遊戯」です。
先の単行本と、さっぱり関係ありませんね。
描かれている「めいか」センセの漫画は、「もう射精さないで」を紹介していました。
そちらは年上っぽい単行本でしたが、今回はタイトルそのまま人妻ネタが多め。
2エピソードが収録されている中編はそんなんで、短編ではお義姉さん、家庭教師らが顔を見せています。
カラー原稿が描き下ろされていた、表題作「ママ遊戯」
主人公「中澤圭」は、母親「中澤由梨絵」そっくりなモデルのえっち雑誌を見つけました。
ホクロの位置まで同じというそれをネタにして、撮影の再現を強要したのです。
「由梨絵」はその気持ちを静めるべく、「圭」の言いなりになっていたんですが…。
エスカレートし続ける彼に抵抗したところ、いままで秘密にしていた事実を突き付けられてしまうのでした。
「血なんて繋がっていない、嘘の親じゃないか!」
まさに愛憎劇というドロドロ話です。
いいですね(笑)
全5話のメイン中編で、タイトルロゴに血しぶきなんてありました。
あくまでもイメージ的なもので、そういった描写はないんですけどね。
※由梨絵さん
まぁね、何が事実でも、あそこまで育ててくれたことに感謝すべきでしょう。
結構唐突に始まっている1話目「ママの秘密」
掲載時はここからだったのかな。
単行本にはカラーの描き下ろしでプロローグとなる「ママ初め」が冒頭に差し込まれており、なにゆえ「圭くん」がキレてるのか理解できるようになっています。
これがある・ないでは大違いだったと思います。
前フリとして描かれていたソレは、なるほど彼の成長・性格形成には大きく影を落としそうなもの。
例えあの時にはっきり意味は分からなくても、影響はあるだろうなぁ。
すき間にはご用心。
そんな訳で、もやもやしたものをぶつける「圭くん」でした。
パンストのでんぐり返しが大変結構(笑)
父親と比較させるところはオヤジくさいですが、あれは愛憎のうち「愛」ですよねー。
よく分かんないけど。
彼女「美咲」さんが登場する2話目「生撮り遊戯」
こうしたお話の男の子って、たいていベタ惚れな彼女がいるものですが、「圭くん」も同様でした。
うーん、モテるねぇ。
指示通りにえっちなポーズを取り、写真撮影されていました。
また、そんな2人の様をこっそり覗く「由梨絵さん」もお約束。
”お母さんならもっと上手に…こう…”
とかなんとか、思わず考えてました。おいおい。
そちらの償いとして、読者モデルに参加させられる3話目「ミックス・ママ」は複数えっち。
過去を知る「マキ」さん登場。
2話の回想シーンの詳細が語られています。
あるいは、「圭くん」大暴れするかと思いましたが…そこまで事態を把握できなかったかな。
ショックか、自己嫌悪か、その後は一言も発していません。
なお、こちらでのミニスカート・パンストな「由梨絵さん」がセクシーでした。
「圭くん」の父親が描かれる4話目「ラスト・セックス」
詳細はいちおう伏せますね。
前半のお父さんの行動は…よくよく見ると、1話目の「圭くん」とそっくりでしたね。
さすが親子(笑)
わざとかな。
ちゃんと話し合いしなかったという問題はあったものの、父親の結論は至極真っ当に思います。
こちらでの「由梨絵さん」は会社へ赴くためかビジネス向きなカチッとした服装。
やっぱりパンストですねー。
いいお尻です。
束ねた髪もいい感じ。
最終5話目「そして居場所はここにある」
いちおうハッピーエンドっぽくまとまってましたが、もう前と同じような関係には戻れないでしょう。
※千里さん
可愛い女性です。居酒屋の3話も羨ましいシチュエーションでした。
全3話の「ヨソヨメ」は、会社先輩の奥様「川村千里」さん、会社の上司「白井」課長。
それぞれのお話はサラリーマン憧れな展開(?)で、ひでるさんとしては今回の収録でもっとも好き。
1話目は先輩「川村」の家に呼ばれた「藤木」くん。
彼にとって奥様「千里さん」は魅力的なんですが、「川村」と言えば合コンや他の女の子に熱心。
その日も「藤木くん」が泊まるというのに、こっそり出掛けていってしまったのでした。
深夜に迫って来る「千里さん」を勘違いと考える彼。
ただ、彼が泊まることは知っていた筈なので…ここは読み通りでした。
ネグリジェが素敵です。
コタツ内でのえっちもいいですね。
2話目は会社でのエピソード。
こちらは「藤木くん」の上司「白井」課長がヒロインになってます。
先の「千里さん」とは異なり、仕事の女性然とした感じ。
ただ、それがためちょっと緊張解いた顔が魅力的でした。
オフィスえっちが展開されておりましたが、その理由がしっかりしていて(いちおう)良かったです。
しっとりとしたオチ部分もいいですね。
3話目は再び「千里さん」
なんと、外で彼女と会うお話でした。
むちむちとした、ストッキングな太ももがいい感じ。
居酒屋の個室から、トイレでのえっちになります。
オチもいいですね。
どっかん大事になるまで、後に引きそうです。
各話でヒロイン異なるかと思いましたが、これならば全て「千里さん」でも良かったかなぁ。
2話だけが流れから浮いているんですね。
ぶっちゃけ、あんなんは嫌いでないお話ですが。
※左:白井課長、右:リョウくんの母親
お気に入りは「白井課長」です。「藤木くん」いいなぁ。
ここからは短編になります。
「友ママ」は隣に住む、友人「リョウ」くんの母親。
面積僅かな下着を見せ、
「君から見てどうかな?」
とか言っていました。
えろいですねー。
「お義姉さんの夜」は兄の嫁さんなので、やっぱり人妻系。
義姉ということで、優しい指導でした。
前半のアレは、見られること前提ではないのかなぁ。
「お勉強しましょう」は家庭教師「千晴」先生。
胸が気になって勉強が手につかないという「タカシ」くん。
「もっとおっぱいの事勉強したら大丈夫になるかも…」
そんな言葉で、教育熱心な彼女をソッチに流していました。
なるほど、いい作戦だ(笑)
柔らかで軽いタッチな線の絵柄。
ぼんやりと滲むようなトーン処理で、濃淡は適度くらいでした。
描き込みはそこそこ。
全体としてはすっきり気味。
さほど見辛さはありませんでした。
ふんわり・たっぷりな曲線にて、魅力的な肉感を表現しています。
巻末のあとがき漫画では担当さんがプッシュするネタが描かれていました。
うん、その判断は正しいと思います。
やっぱり年上、人妻系でしょうねー。
もっさりなアンダーヘアや局部がえっちです。
全体的にリアルというほどではないものの、そっち寄りなバランス感覚でした。
コマによっては弱めな感じもあり、癖があります。
だいたいは↓表紙で問題ありませんが、裏表紙背景のカット絵と共にご判断下さい。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: カラー原稿含め、それっぽい雰囲気でした。人は選ぶでしょう。
・話4: ちょっぴりハードな展開はあったものの、全体では優しいですね。
・独4: ふんわりな作画と人妻の相性は良かったです。
合計:[11/15]
なお、発売記念として原稿・サイン色紙のプレゼントがありました。
プラス雑誌「プルメロ」の応募用紙が必要なんですけどね。
ママ遊戯 (ワコーコミックス)
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■デビルっちゅ! (松沢まり)
★まんがデーター [9/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■■□□
・独創性:■■■□□
・属性 : 4コマ・悪魔
・おまけ: あとがき、カラー描き下ろし「オープニング」、
描き下ろし「後日談その1、その2」、カバー裏に「カペラ」4コマ。
・その他: カラー(8P)、折り返しにコメント、登場人物紹介、
17話収録(全て表題作・1巻完結)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「松沢まり(まつざわ・まり)」センセの「デビルっちゅ!」です。
新刊発売。
…とか喜んでいたら……紹介帯に「結末。」の文字が。
うっわー、おわっちゃうのかー。
あああああ。
お話のため前後していた事柄はありつつもそこそこ歴史に忠実で、違和感ない程度にはっちゃけてました。
歴史ネタな漫画でここまで刺さったのは、「SENGOKU/山科けいすけ」以来のこと。
おかげさまで、武士以外の平安時代にも興味が持てるようになりました。
「清少納言」と聞いて思い出すのは、もうあのツンデレな娘さんですよ。
あ、何も考えずに、だーって書いてしまいましたね。
「暴れん坊少納言/かかし朝浩」のお話でした。
先日発売された7巻がラストになります。
オススメです。
こちらのブログでも1巻・2巻・3巻…と、珍しく3巻まで追いかけてますので、宜しければそちらも参照下さい。
さて、本日は「いぬかみっ!」、「さんぶんのいち。」などを紹介している「松沢まり」センセです。
相も変わらず、前置きとはまるで関係ありません。
(※あれで1回ブログ書いてもいいかなー、って思ったりもしましたが、いちおう基本に従いました)
センセ初の4コマ連載、そして単行本という「デビルっちゅ!」です。
「大人になったら、魔王様のお妃になりなさい」
両親から、そう言われて育った「スピカ」は悪魔なヒロイン。
お妃となるためには、献上するべき”人間の魂”をなるたけ多く集めることが重要でした。
そこで、お世話係の「エルダー」は彼女のために500と言う魂を揃えてきたのです。
しかし、自ら行動して集めることを願った「スピカ」は、使い魔「リゲル」を従えて人間界へと旅立ったのです。
そこで出会ったのが、普通の人間「神保哲平」
魂を入れておく「アクタマ」をうっかり落とし、彼に融合させてしまったのです。
取り出すためには、彼の命を奪う必要があったんですが…どうせ100年程度の寿命であり、また「スピカ」が人間世界に興味を持ったこともあって、「哲平」の死を待つべく同居生活をすることとなったのでした。
…大雑把ですが、だいたいそんなん。
※ヒロイン特集1:大きい「スピカさん」
ずっとコレのが良かったなぁ。
悪魔っ娘とのコメディーです。
↓表紙はあんなんですが、本編での「スピカちゃん」はほぼSDキャラ状態。
ぷにぷにしてますね。
「松沢まり」センセの、ほんわか温かな部分が漫画に発揮されています。
紹介帯から「死」の文字が躍ってはいたものの、あまりそれを意識させない描き方でした。
なお、今回はひでるさん苦手な4コマなので、いつもとは違った感じにしてます。
【まんがデーター・採点の詳細】
●絵 3: 4コマサイズは「松沢まり」センセにとって小さ過ぎ。
センセにとって初連載・初単行本という、4コマ漫画です。
ラストの数ページのみ普通な感じになっていましたが、他はそれぞれタイトルのある4コマ形式。
「哲平くん」の頭上が定位置という小さい「スピカちゃん」を筆頭に、登場キャラはコメディー寄りに崩されています。
もともとすっきり気味ですが、いつも以上な感覚。
描き込みはこざっぱりで、濃淡も濃くはありませんでした。
そしたら見易いのかと思えば、さにあらず。
小さいコマに線がごっちゃり多く、ちらほら引っ掛かりました。
正直、オチがどうなったのか分かり辛い箇所もあります。
また、元の姿になった「スピカちゃん」は頻繁にコマをぶち抜いていましたけど、だいぶ窮屈そうな印象。
キャラがいいので、大きく描けないのはちょっと勿体ないです。
また、漫画はコメディーを前面にした4コマです。
だいたい絵は可愛く崩されており、悪くはないものの…安定した繊細な感じは弱め。
ぺかぺかした絵日記のようなんですね。
以前も書きましたが、「松沢まり」センセの漫画は多少でも毒があるくらいが丁度良いと思います。
こちらは優し過ぎかな。
やっぱり、普通の漫画形式で読みたかったですね。
※ヒロイン特集2:小さい「スピカちゃん」
ただ、頭にのっかる姿はキュートでした。
●話 3: 可もなく、不可もなく。ただ、ちょっと短め。
ふわふわ髪なヒロイン「スピカちゃん」
あのふわっと感は「松沢まり」センセ巧いですねー。
大きなリボンとボンテージ風な衣装も可愛く、非常に良い感じ。
魔界コンテストでは”準ミス”という発言もあり、↓表紙に撃墜された方も多いでしょう。
どっちかというと、本編ではSDスタイルのが多いんですが、ちょと残念ね。
得意はどうやら電撃系で、なかなかの戦闘力。
彼女を狙っていた同族の「カペラ」さんも、軽く一撃だけで撃退していました。
しかし、基本的には日常コメディーなので、魔力バトルな展開はせいぜいそれくらい。
学校へ保健医として潜入してみたり、「エルダー」を小突いてみたり、小さくなったり、なぜか花粉症になったり…と、ファンタジー感はあったものの、ほのぼのしてました。
他に「哲平くん」の妹「茜」ちゃん、霊感少女「千堂ちひろ」、死神の鎌を持つ「カペラさん」、愛嬌振りまく使い魔「リゲル」…など、周辺キャラもなかなか魅力的。
ただ、だいたい数エピソード程度で引っ込んでしまいます。
狼女「リンデン」さんに至っては、数コマのみでした。
色っぽいキャラだったんですけどねー。
登場人物と設定をそのままに、ラブコメ調で描いてほしいです。
たぶん、そっちのが面白いと思うんだけどなぁ…。
ラストエピソードも、4コマでなければもっと盛り上がったのではと思います。
●独創性 3: もうひと押し欲しい感覚でした。
異世界の住人が何らか失敗して、主人公と同居するというのはよくあるシチュエーション。
ヒロイン落下パターンの変形ですよね。
重要な魔力の源「アクタマ」が「哲平くん」の中にあり、キスをすると一定時間だけ元の姿になる設定。
どこぞの円盤皇女ほか、似た感じはちらほら見かけます。
「もっとこうドキドキスリルがあってだな…」
とか強がってましたが、さすがに「哲平くん」は満更でもない様子。
小さい姿は置いといて、彼女可愛いですからね。
ただ、「スピカちゃん」側にはさして気持ちなく、単に元に戻る手段としていたためか、確かにドキドキ感はありません。
これはコメディー色が強いためでもあるでしょう。
ずっとそんな調子だったので、後半での「スピカちゃん」の何気ない台詞が、大きな意味を持つこととなるのでした。
このあたりはさすがにお上手です。
良かったのは、彼を生かしておく理由。
「悪魔にはまばたきみたいな時間だし」
そう言っていましたけど、なるほどその通り。
何も急ぐ必要ないですからね。
「哲平くん」が怖がる、嫌がるなどの感情を堪能する、”不幸浴”という描写も面白かったです。
※ヒロイン特集3:保健医「スピカさん」
保健医として、学校へ行ったこともあります。ちょろっとだけでしたが。
■合計:[9/15]
時間なかったので、「早めに終わるかなー」って、テスト的に異なる書き方にしてみたんですが…。
余計に時間かかりましたね(笑)
なお、「松沢まり」センセのHPを見ていたところ…こちらの漫画、ウェブ連載されていました。
(※まんがライフwin)
各話そのまま見る事が出来ました。
ただ、
「紙媒体で漫画を読むのはやっぱり落ち着きます」
というセンセに同意。
描き下ろしもページ多くあったので、気に入った方はぜひ単行本もどうぞ。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■■□□
・独創性:■■■□□
・属性 : 4コマ・悪魔
・おまけ: あとがき、カラー描き下ろし「オープニング」、
描き下ろし「後日談その1、その2」、カバー裏に「カペラ」4コマ。
・その他: カラー(8P)、折り返しにコメント、登場人物紹介、
17話収録(全て表題作・1巻完結)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「松沢まり(まつざわ・まり)」センセの「デビルっちゅ!」です。
新刊発売。
…とか喜んでいたら……紹介帯に「結末。」の文字が。
うっわー、おわっちゃうのかー。
あああああ。
お話のため前後していた事柄はありつつもそこそこ歴史に忠実で、違和感ない程度にはっちゃけてました。
歴史ネタな漫画でここまで刺さったのは、「SENGOKU/山科けいすけ」以来のこと。
おかげさまで、武士以外の平安時代にも興味が持てるようになりました。
「清少納言」と聞いて思い出すのは、もうあのツンデレな娘さんですよ。
暴れん坊少納言 ? (GUM COMICS Plus) (2010/08/25) かかし 朝浩 商品詳細を見る |
あ、何も考えずに、だーって書いてしまいましたね。
「暴れん坊少納言/かかし朝浩」のお話でした。
先日発売された7巻がラストになります。
オススメです。
こちらのブログでも1巻・2巻・3巻…と、珍しく3巻まで追いかけてますので、宜しければそちらも参照下さい。
さて、本日は「いぬかみっ!」、「さんぶんのいち。」などを紹介している「松沢まり」センセです。
相も変わらず、前置きとはまるで関係ありません。
(※あれで1回ブログ書いてもいいかなー、って思ったりもしましたが、いちおう基本に従いました)
センセ初の4コマ連載、そして単行本という「デビルっちゅ!」です。
「大人になったら、魔王様のお妃になりなさい」
両親から、そう言われて育った「スピカ」は悪魔なヒロイン。
お妃となるためには、献上するべき”人間の魂”をなるたけ多く集めることが重要でした。
そこで、お世話係の「エルダー」は彼女のために500と言う魂を揃えてきたのです。
しかし、自ら行動して集めることを願った「スピカ」は、使い魔「リゲル」を従えて人間界へと旅立ったのです。
そこで出会ったのが、普通の人間「神保哲平」
魂を入れておく「アクタマ」をうっかり落とし、彼に融合させてしまったのです。
取り出すためには、彼の命を奪う必要があったんですが…どうせ100年程度の寿命であり、また「スピカ」が人間世界に興味を持ったこともあって、「哲平」の死を待つべく同居生活をすることとなったのでした。
…大雑把ですが、だいたいそんなん。
※ヒロイン特集1:大きい「スピカさん」
ずっとコレのが良かったなぁ。
悪魔っ娘とのコメディーです。
↓表紙はあんなんですが、本編での「スピカちゃん」はほぼSDキャラ状態。
ぷにぷにしてますね。
「松沢まり」センセの、ほんわか温かな部分が漫画に発揮されています。
紹介帯から「死」の文字が躍ってはいたものの、あまりそれを意識させない描き方でした。
なお、今回はひでるさん苦手な4コマなので、いつもとは違った感じにしてます。
【まんがデーター・採点の詳細】
●絵 3: 4コマサイズは「松沢まり」センセにとって小さ過ぎ。
センセにとって初連載・初単行本という、4コマ漫画です。
ラストの数ページのみ普通な感じになっていましたが、他はそれぞれタイトルのある4コマ形式。
「哲平くん」の頭上が定位置という小さい「スピカちゃん」を筆頭に、登場キャラはコメディー寄りに崩されています。
もともとすっきり気味ですが、いつも以上な感覚。
描き込みはこざっぱりで、濃淡も濃くはありませんでした。
そしたら見易いのかと思えば、さにあらず。
小さいコマに線がごっちゃり多く、ちらほら引っ掛かりました。
正直、オチがどうなったのか分かり辛い箇所もあります。
また、元の姿になった「スピカちゃん」は頻繁にコマをぶち抜いていましたけど、だいぶ窮屈そうな印象。
キャラがいいので、大きく描けないのはちょっと勿体ないです。
また、漫画はコメディーを前面にした4コマです。
だいたい絵は可愛く崩されており、悪くはないものの…安定した繊細な感じは弱め。
ぺかぺかした絵日記のようなんですね。
以前も書きましたが、「松沢まり」センセの漫画は多少でも毒があるくらいが丁度良いと思います。
こちらは優し過ぎかな。
やっぱり、普通の漫画形式で読みたかったですね。
※ヒロイン特集2:小さい「スピカちゃん」
ただ、頭にのっかる姿はキュートでした。
●話 3: 可もなく、不可もなく。ただ、ちょっと短め。
ふわふわ髪なヒロイン「スピカちゃん」
あのふわっと感は「松沢まり」センセ巧いですねー。
大きなリボンとボンテージ風な衣装も可愛く、非常に良い感じ。
魔界コンテストでは”準ミス”という発言もあり、↓表紙に撃墜された方も多いでしょう。
どっちかというと、本編ではSDスタイルのが多いんですが、ちょと残念ね。
得意はどうやら電撃系で、なかなかの戦闘力。
彼女を狙っていた同族の「カペラ」さんも、軽く一撃だけで撃退していました。
しかし、基本的には日常コメディーなので、魔力バトルな展開はせいぜいそれくらい。
学校へ保健医として潜入してみたり、「エルダー」を小突いてみたり、小さくなったり、なぜか花粉症になったり…と、ファンタジー感はあったものの、ほのぼのしてました。
他に「哲平くん」の妹「茜」ちゃん、霊感少女「千堂ちひろ」、死神の鎌を持つ「カペラさん」、愛嬌振りまく使い魔「リゲル」…など、周辺キャラもなかなか魅力的。
ただ、だいたい数エピソード程度で引っ込んでしまいます。
狼女「リンデン」さんに至っては、数コマのみでした。
色っぽいキャラだったんですけどねー。
登場人物と設定をそのままに、ラブコメ調で描いてほしいです。
たぶん、そっちのが面白いと思うんだけどなぁ…。
ラストエピソードも、4コマでなければもっと盛り上がったのではと思います。
●独創性 3: もうひと押し欲しい感覚でした。
異世界の住人が何らか失敗して、主人公と同居するというのはよくあるシチュエーション。
ヒロイン落下パターンの変形ですよね。
重要な魔力の源「アクタマ」が「哲平くん」の中にあり、キスをすると一定時間だけ元の姿になる設定。
どこぞの円盤皇女ほか、似た感じはちらほら見かけます。
「もっとこうドキドキスリルがあってだな…」
とか強がってましたが、さすがに「哲平くん」は満更でもない様子。
小さい姿は置いといて、彼女可愛いですからね。
ただ、「スピカちゃん」側にはさして気持ちなく、単に元に戻る手段としていたためか、確かにドキドキ感はありません。
これはコメディー色が強いためでもあるでしょう。
ずっとそんな調子だったので、後半での「スピカちゃん」の何気ない台詞が、大きな意味を持つこととなるのでした。
このあたりはさすがにお上手です。
良かったのは、彼を生かしておく理由。
「悪魔にはまばたきみたいな時間だし」
そう言っていましたけど、なるほどその通り。
何も急ぐ必要ないですからね。
「哲平くん」が怖がる、嫌がるなどの感情を堪能する、”不幸浴”という描写も面白かったです。
※ヒロイン特集3:保健医「スピカさん」
保健医として、学校へ行ったこともあります。ちょろっとだけでしたが。
■合計:[9/15]
時間なかったので、「早めに終わるかなー」って、テスト的に異なる書き方にしてみたんですが…。
余計に時間かかりましたね(笑)
なお、「松沢まり」センセのHPを見ていたところ…こちらの漫画、ウェブ連載されていました。
(※まんがライフwin)
各話そのまま見る事が出来ました。
ただ、
「紙媒体で漫画を読むのはやっぱり落ち着きます」
というセンセに同意。
描き下ろしもページ多くあったので、気に入った方はぜひ単行本もどうぞ。
デビルっちゅ! (バンブーコミックス WIN SELECTION) (2010/08/27) 松沢 まり 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■メイド姉 (まぐろ帝國)
★まんがデーター [12/15]
・絵 :■■■■■
・話 :■■■□□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・複数
・おまけ: カバー裏に別絵・作品解説「まぐろ帝國ちょっといい話9」、
「COLOSSEUM」追加ストーリー。
・その他: 短編×10(うち「姉帰る」×3)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「まぐろ帝國(まぐろ・ていこく)」センセの「メイド姉」です。
やっぱり手に取ってしまいました。
こちらの↓表紙は、のたうちまわりたくなるほどに良いですね。
さて、本日は「まぐろ帝國」センセです。
個人的に絵は良いものの、お話の合わない方。
ブログではやりませんでしたが、紹介しました「あいらんど 淫悦の章」に続く2冊目「あいらんど 淫虐の章」は、「やっぱりなぁ」という感じでした。
アマゾンを見ると評価する人も多くいるようですが、ひでるさんは反対派。
雰囲気は非常に刺さっていたんですけどねー。
はぁ…。
そうした事情がため、次からは慎重にチョイスしようと思っていたの。
しかし、そんな矢先に発売されたのが…こちらの「メイド姉」です。
最初は例によってアマゾンのサイト。
ぼけーっと「おすすめ商品」を眺めていたところ、あの↓表紙に直撃されました。
やっぱり「まぐろ帝國」センセの絵は抜群です。
特にメイドに関心はなくても、あのさらりと風に流れそうな髪、涼しげな目元、そしてやたら大きな胸…などにスクロールを止めてしまうでしょう。
ココに止めただけでなく、クリックまでしてる人がいますが(笑)
あっさり撃沈されてしまいましたよ。
※メイド姉「雪村秋江」
意外にメイド服ではなかったですねー。
さて、「メイド姉」はメインの連続話と短編による構成。
こないだの「あいらんど」ほどではないものの、やや注意が必要な単行本だと思います。
以下にポイントを書きましたので、宜しければ参考にしてみて下さい。
①表題「メイド姉」の連続話「姉帰る」は全3話だけ。
なんだか長編な雰囲気がありましたが、前編・中編・後編という構成で3話のみ。
カラー絵のメイドなお姉さん「雪村秋江」はちゃんと登場しますので、そちらはご安心を。
②別単行本からの番外編が3話収録。
実はちょうどブログで紹介している「放課後奴隷倶楽部」、「家庭の事情」、「あいらんど」の番外編が収録されています。
いちおう、見てなくても大丈夫だと思いますが…。
③全体的に原稿時期は古め。
もともと巧い方なので、さして問題はないと思いますが、「姉帰る」は06年、ほか収録のほとんどは07年でした。
1話だけ時期が飛びぬけていた「あいらんど」の番外編は09年11月です。
④収録話にバラツキあり。
詳しくは後述します。
番外編の3話からしてそうですが、ブラック寄りなコメディーほか女戦士のアクション短編まで様々でした。
どちらもえっちではあるものの。
だいたいそんなん。
あまり↓表紙のメイドさんに見とれていると、実際の本編で微妙に感じてしまうこともあるでしょう。
特にお話は癖があるので、ちと気をつけて下さい。
※「天気明朗なれど波高し」の2人
さて、彼女は何を思い付いたんでしょう?
さて、メイドなお姉さんの連続話「姉帰る」
東京へ出てしまった、昔馴染みな近所のお姉さん「雪村秋江」さん。
彼女が帰郷したと聞いた「勇太」は慌てて家へ戻ったんですが…彼女はメイドになっていたのでした。
だいたいはそんな感じ。
憧れなお姉さんとの、ちょっと不思議でノスタルジーなお話です。
きっちり詳細を書いてしまうと読んだ際の楽しみがなくなっちゃうかな。
ちと難しいですが、ぼやかして書きます。
アレはもしかしたら納得できない方がいるかもしれませんけど、まぁ…まあ。
メイド姿の「秋江さん」と再会する前編。
「お仕事メイドさんだよ?」
という台詞ありましたけど、わざわざ仕事着のまま田舎へ来るのは変ね。
お風呂でのえっちで、裸エプロンになっていました。
「湯ざめしちゃうよ……」
そんな誘い方が素敵。
「秋江さん」と共に湖へ赴く中編。
こちらでは、やたらめったら生地面積の狭いえっち水着でした。
”カチューシャとエプロンがあればメイドと認識できる”とか解説にありましたが、なるほどその通りです。
あまり違和感はありません。
成年漫画で帰郷となれば、やっぱり水辺でのえっちは欠かせませんね(笑)
こちらでのオチへの場面転換は見事でした。
最終となる後編は、お祭り描写。
ふんどしなんですが…「勇太くん」なのがちと残念。わはは。
こうした漫画のお約束で、彼の気持ちが痛いほど伝わるお話でした。
なお、最終のえっち場所は神社のお社内。
なにげに、ちゃんとメイド服を着ている状態でのえっちはコレが初。
すぐ脱いじゃうんですけどね。
シスター「マリエンヌ」、「ロザリア」というWヒロインの「CHARITY(チャリティー)」
冒頭のそれっぽい描写もそこそこに、複数えっちへと展開しておりました。
こちらのベールは、先の”カチューシャとエプロン”みたいな効果がありますね。
あとがきによると、一部モザイクになっていたそうですが…それも納得。
ヘタすると物言いつきそうですよ。
「虹の彼方へ」は女子校生に突然えっちをお願いされるというもの。
普通っぽいお話であるものの、オチはもやもやっとしたものでした。
なんとなーく分かるような、そうでもないような…。
細かいですが、こんなんが合わないのです。
闘技場にて魔物と戦わされている「ヘレナ」、「ミスティ」という女戦士の漫画「COLOSSEUM(コロッセウム)」
ファンタジーですね。
触手えっちに発展するんですが…まさかあんなオチだとは予想外でした。
「天気明朗なれど波高し」は台詞の無い漫画。
けっこう大変な状況ですが、こちらもコメディーになっています。
※左:放浪の騎士「ヘレナ」、右:真理ちゃん
久しぶりな「真理ちゃん」です。…おそろしいほど似合ってますね。
その他は番外編です。
「家庭の事情 イベント編」はエヴァなコスプレの「真理ちゃん」
会場にてギャラリーとの複数えっちに発展するパターンで、特に知識なくとも楽しめるだろうお話になっています。
オチで「真佐子さん」も顔を見せていました。
「放課後奴隷倶楽部plus1 伊藤早苗TAKE2」は「早苗さん」のバレンタインえっち。
こちらも陸上部の面々を相手に複数でした。
「義理です」
そうキッパリ言っていたのがなんだか可笑しいですよ。
「あいらんど 番外編 六郎とメイド」も複数なんですが、こちらは男性1人で複数女性というもの。
もともとのお話もそうですが、番外編の3話で最も理解し辛い漫画になってます。
まぁ、細かい事はほったらかして下さい。
「うん、おやすみ」
そう玄関閉めた後のヒロイン4名の表情が相変わらず素敵。ぞくぞくっとしますね。
さらり流れる、強い線の絵柄。
タッチとしては軽めですが、乱れることなく綺麗です。
濃淡は濃く、複数パターンが多い事もあってページはごっちゃり目。
また、服装から背景までよく描き込まれていました。
すらりと背の高いキャラ絵で、リアル寄り。
どちらかと言うとシリアスのが似合うんですが、ちらほらコメディーちっくにもなります。
巧い方ではあるもののお話を含めて個性的です。
紹介帯裏のカット絵が最も参考になるでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 巧いです。新しい原稿のが全体的なバランス良くスッキリしてます。
・話3: 表題作で押してほしかったですね。
・独4: 好き嫌いはともかく、独特の世界が広がっていました。
合計:[12/15]
なお、こちらはアマゾンさんで限定版が発売されていました。
なんとびっくり「おっぱいマウスパッド」付きだって。
お得意のタオルではないのね。
これはどっちがオマケなのか、よく分かんないですよ(笑)
「茜新社」さんのHPにて、画像が公開されていたので、なんとなーくでも気になる人はぜひチェックしてみて。
収録の短編「COLOSSEUM」に登場する”放浪の騎士”「ヘレナさん」でした。
そっちでしたか。
セールス的には、たぶん「秋江さん」にした方が良さそうに思うんですが…。
●携帯向け【メイド姉】
※「おっぱいマウスパッド」付きの限定版です。
★「まぐろ帝國」センセの漫画紹介記事 すべて成年系
「あいらんど 淫悦の章」
緊張感のある、奇妙な世界の漫画。2冊目「淫虐の章」に続く長編の1冊目。
「妹夏」
教師「坂本金髪(cv:武○鉄○)」などが脱力な短編集。デビュー七周年記念。
「家庭の事情」
変態家族による1冊まるまるの長編。
「放課後奴隷倶楽部」
女生徒らが調教される学園のオムニバス調の長編。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■■
・話 :■■■□□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・複数
・おまけ: カバー裏に別絵・作品解説「まぐろ帝國ちょっといい話9」、
「COLOSSEUM」追加ストーリー。
・その他: 短編×10(うち「姉帰る」×3)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「まぐろ帝國(まぐろ・ていこく)」センセの「メイド姉」です。
やっぱり手に取ってしまいました。
こちらの↓表紙は、のたうちまわりたくなるほどに良いですね。
さて、本日は「まぐろ帝國」センセです。
個人的に絵は良いものの、お話の合わない方。
ブログではやりませんでしたが、紹介しました「あいらんど 淫悦の章」に続く2冊目「あいらんど 淫虐の章」は、「やっぱりなぁ」という感じでした。
アマゾンを見ると評価する人も多くいるようですが、ひでるさんは反対派。
雰囲気は非常に刺さっていたんですけどねー。
はぁ…。
そうした事情がため、次からは慎重にチョイスしようと思っていたの。
しかし、そんな矢先に発売されたのが…こちらの「メイド姉」です。
最初は例によってアマゾンのサイト。
ぼけーっと「おすすめ商品」を眺めていたところ、あの↓表紙に直撃されました。
やっぱり「まぐろ帝國」センセの絵は抜群です。
特にメイドに関心はなくても、あのさらりと風に流れそうな髪、涼しげな目元、そしてやたら大きな胸…などにスクロールを止めてしまうでしょう。
ココに止めただけでなく、クリックまでしてる人がいますが(笑)
あっさり撃沈されてしまいましたよ。
※メイド姉「雪村秋江」
意外にメイド服ではなかったですねー。
さて、「メイド姉」はメインの連続話と短編による構成。
こないだの「あいらんど」ほどではないものの、やや注意が必要な単行本だと思います。
以下にポイントを書きましたので、宜しければ参考にしてみて下さい。
①表題「メイド姉」の連続話「姉帰る」は全3話だけ。
なんだか長編な雰囲気がありましたが、前編・中編・後編という構成で3話のみ。
カラー絵のメイドなお姉さん「雪村秋江」はちゃんと登場しますので、そちらはご安心を。
②別単行本からの番外編が3話収録。
実はちょうどブログで紹介している「放課後奴隷倶楽部」、「家庭の事情」、「あいらんど」の番外編が収録されています。
いちおう、見てなくても大丈夫だと思いますが…。
③全体的に原稿時期は古め。
もともと巧い方なので、さして問題はないと思いますが、「姉帰る」は06年、ほか収録のほとんどは07年でした。
1話だけ時期が飛びぬけていた「あいらんど」の番外編は09年11月です。
④収録話にバラツキあり。
詳しくは後述します。
番外編の3話からしてそうですが、ブラック寄りなコメディーほか女戦士のアクション短編まで様々でした。
どちらもえっちではあるものの。
だいたいそんなん。
あまり↓表紙のメイドさんに見とれていると、実際の本編で微妙に感じてしまうこともあるでしょう。
特にお話は癖があるので、ちと気をつけて下さい。
※「天気明朗なれど波高し」の2人
さて、彼女は何を思い付いたんでしょう?
さて、メイドなお姉さんの連続話「姉帰る」
東京へ出てしまった、昔馴染みな近所のお姉さん「雪村秋江」さん。
彼女が帰郷したと聞いた「勇太」は慌てて家へ戻ったんですが…彼女はメイドになっていたのでした。
だいたいはそんな感じ。
憧れなお姉さんとの、ちょっと不思議でノスタルジーなお話です。
きっちり詳細を書いてしまうと読んだ際の楽しみがなくなっちゃうかな。
ちと難しいですが、ぼやかして書きます。
アレはもしかしたら納得できない方がいるかもしれませんけど、まぁ…まあ。
メイド姿の「秋江さん」と再会する前編。
「お仕事メイドさんだよ?」
という台詞ありましたけど、わざわざ仕事着のまま田舎へ来るのは変ね。
お風呂でのえっちで、裸エプロンになっていました。
「湯ざめしちゃうよ……」
そんな誘い方が素敵。
「秋江さん」と共に湖へ赴く中編。
こちらでは、やたらめったら生地面積の狭いえっち水着でした。
”カチューシャとエプロンがあればメイドと認識できる”とか解説にありましたが、なるほどその通りです。
あまり違和感はありません。
成年漫画で帰郷となれば、やっぱり水辺でのえっちは欠かせませんね(笑)
こちらでのオチへの場面転換は見事でした。
最終となる後編は、お祭り描写。
ふんどしなんですが…「勇太くん」なのがちと残念。わはは。
こうした漫画のお約束で、彼の気持ちが痛いほど伝わるお話でした。
なお、最終のえっち場所は神社のお社内。
なにげに、ちゃんとメイド服を着ている状態でのえっちはコレが初。
すぐ脱いじゃうんですけどね。
シスター「マリエンヌ」、「ロザリア」というWヒロインの「CHARITY(チャリティー)」
冒頭のそれっぽい描写もそこそこに、複数えっちへと展開しておりました。
こちらのベールは、先の”カチューシャとエプロン”みたいな効果がありますね。
あとがきによると、一部モザイクになっていたそうですが…それも納得。
ヘタすると物言いつきそうですよ。
「虹の彼方へ」は女子校生に突然えっちをお願いされるというもの。
普通っぽいお話であるものの、オチはもやもやっとしたものでした。
なんとなーく分かるような、そうでもないような…。
細かいですが、こんなんが合わないのです。
闘技場にて魔物と戦わされている「ヘレナ」、「ミスティ」という女戦士の漫画「COLOSSEUM(コロッセウム)」
ファンタジーですね。
触手えっちに発展するんですが…まさかあんなオチだとは予想外でした。
「天気明朗なれど波高し」は台詞の無い漫画。
けっこう大変な状況ですが、こちらもコメディーになっています。
※左:放浪の騎士「ヘレナ」、右:真理ちゃん
久しぶりな「真理ちゃん」です。…おそろしいほど似合ってますね。
その他は番外編です。
「家庭の事情 イベント編」はエヴァなコスプレの「真理ちゃん」
会場にてギャラリーとの複数えっちに発展するパターンで、特に知識なくとも楽しめるだろうお話になっています。
オチで「真佐子さん」も顔を見せていました。
「放課後奴隷倶楽部plus1 伊藤早苗TAKE2」は「早苗さん」のバレンタインえっち。
こちらも陸上部の面々を相手に複数でした。
「義理です」
そうキッパリ言っていたのがなんだか可笑しいですよ。
「あいらんど 番外編 六郎とメイド」も複数なんですが、こちらは男性1人で複数女性というもの。
もともとのお話もそうですが、番外編の3話で最も理解し辛い漫画になってます。
まぁ、細かい事はほったらかして下さい。
「うん、おやすみ」
そう玄関閉めた後のヒロイン4名の表情が相変わらず素敵。ぞくぞくっとしますね。
さらり流れる、強い線の絵柄。
タッチとしては軽めですが、乱れることなく綺麗です。
濃淡は濃く、複数パターンが多い事もあってページはごっちゃり目。
また、服装から背景までよく描き込まれていました。
すらりと背の高いキャラ絵で、リアル寄り。
どちらかと言うとシリアスのが似合うんですが、ちらほらコメディーちっくにもなります。
巧い方ではあるもののお話を含めて個性的です。
紹介帯裏のカット絵が最も参考になるでしょう。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 巧いです。新しい原稿のが全体的なバランス良くスッキリしてます。
・話3: 表題作で押してほしかったですね。
・独4: 好き嫌いはともかく、独特の世界が広がっていました。
合計:[12/15]
なお、こちらはアマゾンさんで限定版が発売されていました。
なんとびっくり「おっぱいマウスパッド」付きだって。
お得意のタオルではないのね。
これはどっちがオマケなのか、よく分かんないですよ(笑)
「茜新社」さんのHPにて、画像が公開されていたので、なんとなーくでも気になる人はぜひチェックしてみて。
収録の短編「COLOSSEUM」に登場する”放浪の騎士”「ヘレナさん」でした。
そっちでしたか。
セールス的には、たぶん「秋江さん」にした方が良さそうに思うんですが…。
メイド姉 (TENMAコミックス) (2010/07/23) まぐろ帝國 商品詳細を見る |
●携帯向け【メイド姉】
※「おっぱいマウスパッド」付きの限定版です。
メイド姉 限定版 (2010/07/23) まぐろ帝國 商品詳細を見る |
★「まぐろ帝國」センセの漫画紹介記事 すべて成年系
「あいらんど 淫悦の章」
緊張感のある、奇妙な世界の漫画。2冊目「淫虐の章」に続く長編の1冊目。
「妹夏」
教師「坂本金髪(cv:武○鉄○)」などが脱力な短編集。デビュー七周年記念。
「家庭の事情」
変態家族による1冊まるまるの長編。
「放課後奴隷倶楽部」
女生徒らが調教される学園のオムニバス調の長編。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■恋愛専科 (ミズタマ)
★まんがデーター [13/15]
・絵 :■■■■■
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : ラブコメ・女子校
・おまけ: アトガキ漫画、描き下ろし「青いカラス~黄昏編~」、
合間にSDネタ絵、カバー裏に「キャラクター初期案」
・その他: 6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「ミズタマ」センセの「恋愛専科 1巻」です。
当初の予想より面白かったです。
キャラが生き生きとして、見事にラブコメしてました。
イラストなどでも活躍されていた「ミズタマ」センセ。
さきほどHPにお邪魔してきましたが、可愛らしい絵とポップな色彩が心地よい感じ。
SD絵もそれぞれの特徴を殺さずぱちっとハマっており、お上手でした。
なお、そちらに↓表紙・裏表紙の元である見開き絵もあります。
うーん、コレはカバーで折られてしまうと、だいぶ魅力半減な感じですねー。
特典のメッセージペーパーで描かれたらしい、5名並びな感じのが良かったのではないかなぁ。
普通っぽくなっちゃうだろうけど。
ヒロインのアップはいいものの、表題文字が大きい紹介帯と組み合った↓表紙は、やや地味に感じました。
特に書店で他の本と並んでいた際には。
…と、前置きが長くなりましたが、本日は「恋愛専科 1巻」です。
女子校での教師・生徒のラブコメ漫画ですねー。
巻数表記そのまま、長編になってます。
※恋愛専科・ヒロインズ
ぱっと見でもそれぞれの性格が垣間見える、良いイラストです。
一流の女性を世に輩出してきた名門女子校「櫻小路学園」
そちらにて春から教師となった「薮田信太(やぶた・のぶた)」は、極度の女性恐怖症でした。
ビクつき、おどおど震えるような彼が受け持ったのは、”恋愛専科”という名のついたクラス。
奨学生のみで構成された、わずか5名だけの特殊クラスだったのです。
驚く彼のもとに、突然顔を見せた理事長は、”一流の女性”の一番大切なこととして…
「一流な女性は男性に愛される、これ鉄則」
そう説明し、最も愛された者に首席の名誉を与えることを宣言したのでした。
こうして、理事長の孫娘「櫻小路京(さくらこうじ・みやこ)」ほか、「草間こころ」、「藤森茜」、「高林雪緒」、「苗木香澄」という5名はクラス唯一の男性である「信太」の争奪戦を始めることとなったのです。
だいたいそんな感じ。
どこぞの恋愛ゲームのような、タイプ異なる生徒らとのラブコメでした。
はっきり言って、設定としてはよくありがちな感覚。
生徒らのタイプ、女性が苦手な教師というのも、いかにもな感じ。
バリバリと自由に口説かれたら意味ないですもんね(笑)
また、”恋愛専科”という設定。
理事長の話は…まぁ、百歩譲って分からんではないものの、かなり強引です。
「殿方1人落とせないで櫻小路の娘が務まると思って?」
その一言はピシッと決まってましたけどねー。
”キスする”ことが最も愛されたという判断基準として存在するんですが、お付き合いはNG。
ため、えっちな描写もありません。
そしたら、この漫画の魅力はドコにあるんだろうって考えてみたところ…きっちり・大仰でないくらいに個性付けされたキャラと、あちこち丁寧な描写だと思います。たぶん。
※名物・喧嘩をふっかける「櫻小路京さん」
色々と許せないんだろうなぁ(笑)
前述したように、”恋愛専科”とかなり強引なクラスに編成された、様々な事情のある5名。
家の事情のある「京さん」・「茜さん」らはすぐに乗っかっていましたが、他の女性陣はゆっくりで丁寧。
1巻はまるまるオープニングみたいな感覚です。
あまり現実的ではない5名という小クラスにしても、漫画設定としては良く作用。
それぞれキャラが要所に魅力を発揮していました。
冒頭から合間のSD絵でも、1人ぺかぺかと誰にでも愛想良かった「こころさん」がなんだか気になります。
裏があったりしないかな(笑)
そんな訳で、理事長のクラス説明までが描かれた1話目。
それぞれの反応をお楽しみ下さい。
最初に登場していたのは、ひでるさん注目の「こころさん」でした。
可愛く、いかにも扱いやすそうな感じね。
当事者であるのに、キスのくだりでも1人なだめ役にまわってます。
(※次の話でも、「京さん」に声をかけ、「信太くん」を介抱していたのも彼女)
その直後に登場していたのが、「~ですわ」口調のお嬢さま「京さん」
ううん、「こころさん」とは良いギャップ具合です。
↓表紙も飾っており、彼女がメインヒロインになるのかな。
さっそく「茜さん」にちょっかい掛けてるのが素敵でした。
なお、新任教師の「信太くん」
生徒らを目前にして、初めて5名だと気付いてましたが…その程度は事前にちゃんと確認しようよ。
まぁ、漫画の演出なんでしょうけどね。
いっぱい・いっぱいな「京さん」から始まる2話目。
1人しれっとして、マイペースな「雪緒さん」に注目下さい。
漫画のメイン部分は、そんな彼女の幼馴染みで関係性の深い「茜さん」です。
前回の前フリもあり、さっそく「京さん」とバトっていました。
そんな2人を見て、吹き出しそうになっている「こころさん」がまた面白いですね。変な感性。
なお、この回は後半まで「信太くん」はのびたまま(笑)
「茜さん」が直接行動に出る3話。
体育倉庫へと呼びだしていました。
定番ですねー。
カケラも脱ぎはしませんでしたが(笑)
すっかりヘタレ呼ばれている「信太くん」
あのシチュエーションでもそれを遺憾なく発揮していました。
「茜さん」としても、たぶん大丈夫だろうと予想した上での行動でしょう。
非常に可愛らしい一面を見せてくれました。
なお、ここでピックアップされていたのは、逆に男性が苦手という「香澄ちゃん」です。
共に行動していた「こころさん」の反応がいちいち素敵。
※ひでるさん注目の「草間こころさん」
ぺかぺかと巧く関係を構築していました。裏の顔があったらびっくりですね。
4話はクラス委員を決めるお話。
首席を狙う「京さん」ですが、
「先生(ヘタレ)のサポート役なんてまっぴら御免ですわ」
とか考えていました。
もっとガツガツいくかと思いましたが、ちょっぴり意外。
こちらから6話までは、「雪緒さん」がメインになっています。
終始1人でしれっとしている理由から、「茜さん」との関係についてゆっくり描かれてました。
自ら胸を触らせ、
「これ以上茜には指一本触れさせない」
とかなんとか、もっとも辛辣な言葉を浴びせています。
調理実習の5話目。
前話では「京さん」との楽しいやりとりを見せていた「こころさん」が、こちらでも良い表情を見せていました。
そんな「京さん」のターゲットになるのが「雪緒さん」
ううん、彼女は単純に納得できない事柄にぱっくりと食いついてしまう性格なんでしょうねー。
この2人の対決は「茜さん」の時とは違った静かな言い合いで、楽しめました。
やっぱり揉めるのはいいなぁ。
「出て行って下さってせいせいしましたわ」
そうした「京さん」の台詞から始まっている、直接続く6話目が収録でのラスト。
解決編ですね。
「雪緒さん」・「茜さん」の過去描写もありました。
固い表情ばかりだった「雪緒さん」の素が見られるので、注目です。
なにげに、「こころさん」は2人の雰囲気をピンと察知してました。
やっぱり彼女こそがクセ者だと思うんだけどなぁ。
こうした漫画の場合、なんのかんの言いながら教師「信太くん」が奮闘するものですが、この「恋愛専科」ではほぼオマケ状態。
以上の6話では、されるがままで、何もしてません。
タイトルほど恋愛っぽさはなく、主役も生徒5名という感じ。
揉めたり、仲直りしたりしながらのクラス模様~という感じで進行してくのかな。
よくありそうではあったものの、先の読めない漫画でした。
極細線の丁寧な絵柄。
適度なくらいの描き込みと濃淡具合で、あちこちは非常に丁寧でした。
バランスに優れ、漫画も巧いです。
引っ掛かる部分なく、良いテンポで読めました。
特にコメディー描写は巧いんですが、シリアスでも問題ありません。
おそらく、キャラの表情が生き生きと豊かに描かれているのでしょう。
ちょっとふっくら目で、可愛いキャラ絵です。
判断には↓裏表紙のが良いと思います。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 嫌味なく、可愛く仕上がってます。漫画も巧い方でした。
・話4: 魅力的なキャラによって牽引しています。
・独4: 微妙な線から、”ありそうでない”モノになっています。
合計:[13/15]
なお、某書店では12ページの小冊子がおまけとして付く様子。
連載前に描かれたプロトタイプが掲載されているそうです。
うわわ、しまった。
こうなったら、そっちも買いますか!?
●携帯向け【恋愛専科 (1) 】
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■■■
・話 :■■■■□
・独創性:■■■■□
・属性 : ラブコメ・女子校
・おまけ: アトガキ漫画、描き下ろし「青いカラス~黄昏編~」、
合間にSDネタ絵、カバー裏に「キャラクター初期案」
・その他: 6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「ミズタマ」センセの「恋愛専科 1巻」です。
当初の予想より面白かったです。
キャラが生き生きとして、見事にラブコメしてました。
イラストなどでも活躍されていた「ミズタマ」センセ。
さきほどHPにお邪魔してきましたが、可愛らしい絵とポップな色彩が心地よい感じ。
SD絵もそれぞれの特徴を殺さずぱちっとハマっており、お上手でした。
なお、そちらに↓表紙・裏表紙の元である見開き絵もあります。
うーん、コレはカバーで折られてしまうと、だいぶ魅力半減な感じですねー。
特典のメッセージペーパーで描かれたらしい、5名並びな感じのが良かったのではないかなぁ。
普通っぽくなっちゃうだろうけど。
ヒロインのアップはいいものの、表題文字が大きい紹介帯と組み合った↓表紙は、やや地味に感じました。
特に書店で他の本と並んでいた際には。
…と、前置きが長くなりましたが、本日は「恋愛専科 1巻」です。
女子校での教師・生徒のラブコメ漫画ですねー。
巻数表記そのまま、長編になってます。
※恋愛専科・ヒロインズ
ぱっと見でもそれぞれの性格が垣間見える、良いイラストです。
一流の女性を世に輩出してきた名門女子校「櫻小路学園」
そちらにて春から教師となった「薮田信太(やぶた・のぶた)」は、極度の女性恐怖症でした。
ビクつき、おどおど震えるような彼が受け持ったのは、”恋愛専科”という名のついたクラス。
奨学生のみで構成された、わずか5名だけの特殊クラスだったのです。
驚く彼のもとに、突然顔を見せた理事長は、”一流の女性”の一番大切なこととして…
「一流な女性は男性に愛される、これ鉄則」
そう説明し、最も愛された者に首席の名誉を与えることを宣言したのでした。
こうして、理事長の孫娘「櫻小路京(さくらこうじ・みやこ)」ほか、「草間こころ」、「藤森茜」、「高林雪緒」、「苗木香澄」という5名はクラス唯一の男性である「信太」の争奪戦を始めることとなったのです。
だいたいそんな感じ。
どこぞの恋愛ゲームのような、タイプ異なる生徒らとのラブコメでした。
はっきり言って、設定としてはよくありがちな感覚。
生徒らのタイプ、女性が苦手な教師というのも、いかにもな感じ。
バリバリと自由に口説かれたら意味ないですもんね(笑)
また、”恋愛専科”という設定。
理事長の話は…まぁ、百歩譲って分からんではないものの、かなり強引です。
「殿方1人落とせないで櫻小路の娘が務まると思って?」
その一言はピシッと決まってましたけどねー。
”キスする”ことが最も愛されたという判断基準として存在するんですが、お付き合いはNG。
ため、えっちな描写もありません。
そしたら、この漫画の魅力はドコにあるんだろうって考えてみたところ…きっちり・大仰でないくらいに個性付けされたキャラと、あちこち丁寧な描写だと思います。たぶん。
※名物・喧嘩をふっかける「櫻小路京さん」
色々と許せないんだろうなぁ(笑)
前述したように、”恋愛専科”とかなり強引なクラスに編成された、様々な事情のある5名。
家の事情のある「京さん」・「茜さん」らはすぐに乗っかっていましたが、他の女性陣はゆっくりで丁寧。
1巻はまるまるオープニングみたいな感覚です。
あまり現実的ではない5名という小クラスにしても、漫画設定としては良く作用。
それぞれキャラが要所に魅力を発揮していました。
冒頭から合間のSD絵でも、1人ぺかぺかと誰にでも愛想良かった「こころさん」がなんだか気になります。
裏があったりしないかな(笑)
そんな訳で、理事長のクラス説明までが描かれた1話目。
それぞれの反応をお楽しみ下さい。
最初に登場していたのは、ひでるさん注目の「こころさん」でした。
可愛く、いかにも扱いやすそうな感じね。
当事者であるのに、キスのくだりでも1人なだめ役にまわってます。
(※次の話でも、「京さん」に声をかけ、「信太くん」を介抱していたのも彼女)
その直後に登場していたのが、「~ですわ」口調のお嬢さま「京さん」
ううん、「こころさん」とは良いギャップ具合です。
↓表紙も飾っており、彼女がメインヒロインになるのかな。
さっそく「茜さん」にちょっかい掛けてるのが素敵でした。
なお、新任教師の「信太くん」
生徒らを目前にして、初めて5名だと気付いてましたが…その程度は事前にちゃんと確認しようよ。
まぁ、漫画の演出なんでしょうけどね。
いっぱい・いっぱいな「京さん」から始まる2話目。
1人しれっとして、マイペースな「雪緒さん」に注目下さい。
漫画のメイン部分は、そんな彼女の幼馴染みで関係性の深い「茜さん」です。
前回の前フリもあり、さっそく「京さん」とバトっていました。
そんな2人を見て、吹き出しそうになっている「こころさん」がまた面白いですね。変な感性。
なお、この回は後半まで「信太くん」はのびたまま(笑)
「茜さん」が直接行動に出る3話。
体育倉庫へと呼びだしていました。
定番ですねー。
カケラも脱ぎはしませんでしたが(笑)
すっかりヘタレ呼ばれている「信太くん」
あのシチュエーションでもそれを遺憾なく発揮していました。
「茜さん」としても、たぶん大丈夫だろうと予想した上での行動でしょう。
非常に可愛らしい一面を見せてくれました。
なお、ここでピックアップされていたのは、逆に男性が苦手という「香澄ちゃん」です。
共に行動していた「こころさん」の反応がいちいち素敵。
※ひでるさん注目の「草間こころさん」
ぺかぺかと巧く関係を構築していました。裏の顔があったらびっくりですね。
4話はクラス委員を決めるお話。
首席を狙う「京さん」ですが、
「先生(ヘタレ)のサポート役なんてまっぴら御免ですわ」
とか考えていました。
もっとガツガツいくかと思いましたが、ちょっぴり意外。
こちらから6話までは、「雪緒さん」がメインになっています。
終始1人でしれっとしている理由から、「茜さん」との関係についてゆっくり描かれてました。
自ら胸を触らせ、
「これ以上茜には指一本触れさせない」
とかなんとか、もっとも辛辣な言葉を浴びせています。
調理実習の5話目。
前話では「京さん」との楽しいやりとりを見せていた「こころさん」が、こちらでも良い表情を見せていました。
そんな「京さん」のターゲットになるのが「雪緒さん」
ううん、彼女は単純に納得できない事柄にぱっくりと食いついてしまう性格なんでしょうねー。
この2人の対決は「茜さん」の時とは違った静かな言い合いで、楽しめました。
やっぱり揉めるのはいいなぁ。
「出て行って下さってせいせいしましたわ」
そうした「京さん」の台詞から始まっている、直接続く6話目が収録でのラスト。
解決編ですね。
「雪緒さん」・「茜さん」の過去描写もありました。
固い表情ばかりだった「雪緒さん」の素が見られるので、注目です。
なにげに、「こころさん」は2人の雰囲気をピンと察知してました。
やっぱり彼女こそがクセ者だと思うんだけどなぁ。
こうした漫画の場合、なんのかんの言いながら教師「信太くん」が奮闘するものですが、この「恋愛専科」ではほぼオマケ状態。
以上の6話では、されるがままで、何もしてません。
タイトルほど恋愛っぽさはなく、主役も生徒5名という感じ。
揉めたり、仲直りしたりしながらのクラス模様~という感じで進行してくのかな。
よくありそうではあったものの、先の読めない漫画でした。
極細線の丁寧な絵柄。
適度なくらいの描き込みと濃淡具合で、あちこちは非常に丁寧でした。
バランスに優れ、漫画も巧いです。
引っ掛かる部分なく、良いテンポで読めました。
特にコメディー描写は巧いんですが、シリアスでも問題ありません。
おそらく、キャラの表情が生き生きと豊かに描かれているのでしょう。
ちょっとふっくら目で、可愛いキャラ絵です。
判断には↓裏表紙のが良いと思います。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵5: 嫌味なく、可愛く仕上がってます。漫画も巧い方でした。
・話4: 魅力的なキャラによって牽引しています。
・独4: 微妙な線から、”ありそうでない”モノになっています。
合計:[13/15]
なお、某書店では12ページの小冊子がおまけとして付く様子。
連載前に描かれたプロトタイプが掲載されているそうです。
うわわ、しまった。
こうなったら、そっちも買いますか!?
恋愛専科 (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) (2010/07/12) ミズタマ 商品詳細を見る |
●携帯向け【恋愛専科 (1) 】
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■Ziggurat (MISS BLACK)
★まんがデーター [7/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 泥棒・パンチラ
・おまけ: あとがき、カバー裏に別絵、
合間にオーパーツ解説。
・その他: 折り返しにコメント、
6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「MISS BLACK(みす・ぶらっく)」センセの「Ziggurat(ジグラット) 1巻」です。
ある意味期待通りで、期待外れでした。
こちらの「Ziggurat(ジグラット) 1巻」は…いつだったかな。
「キルタイムコミュニケーション」さんのHPに↓表紙絵がアップされてからというもの、待っていた1冊でした。
どうです、いいお尻でしょ?
しかも紹介部分には”神出鬼没の少女怪盗”とあり、「キャッツ・アイ」好きなひでるさんはもの凄く期待していたのです。
…が。
うーん、正直なところ合いませんでした。
個人的には、微妙よりもさらに下な感想です。
「MISS BLACK」センセのゲーム原作な単行本「超昂閃忍ハルカ 刃の巻」の時と同じかな。
悪いことに、こちらの「Ziggurat」は、絵にプラスしてお話にも刺さっていません。
全体的にイマイチ感が強いのです。
※パンチラな「トリニティ」
こうしたシーンは満載でした。
終始肌に合わないままだったので、これから良い文言は並びません。
そうしたのが得意でない方は、ここでご遠慮下さい。
正直に感想を書かせて頂きます。
(※センセ、およびファンの方ごめんなさい)
やっぱり絵柄から。
「Feuerig[フォイエリヒ]」の際に驚いた、洗練された綺麗さはありません。
良く描けているコマもあるんです。
ただ、大抵の部分は、ちらほらと乱れが目につきました。
↓表紙ほか、ぱっと見の印象と裏腹に、本編は全体的に描き込み弱めなのです。
特に背景はさっぱりし過ぎ。
平たいです。
これが漫画の雰囲気・世界観を、大いに損ねる原因になっていました。
柔らかな線ですっきりな絵柄。
漫画ネタとトーン処理のためか、画面は薄く・暗く、という感じ。
この中途半端な色合いすらも、どこか全体を誤魔化しているように見えます。
アクション描写もスピード感なし。
さらに、小さい吹き出しでテキスト多く、テンポもあまり良い物ではありませんでした。
ちょっと今後は考えてしまいそう。
ぴったりなスーツで、ほぼパンチラしているというヒロインは、概ねしっかり描かれていたのが唯一の救い。
そっち目的な人は、楽しめると思います。
ちなみに余談ですが、温泉シーンや着替え描写の際にはバストトップは無論のこと、全裸絵もありました。
後半にはえっちくさい場面もあるので、お楽しみに。
まぁ、ちょろっとだけですけどねー。
成年漫画でなくても、そっち系なセクシー・サービス描写で押す手もあるかと思いますが、そうでもありません。
色々と要素が詰め込まれ、あちこちどっちつかずに見えました。
大泥棒の祖父を持つ主人公「大和鐸(やまと・さなき)」
彼はコレクションされている盗品をこっそり返却する一方、祖父と同じくオーパーツばかり狙う泥棒”特殊手配犯9号”こと「トリニティ」を追っていました。
残されたメモに残る謎の言葉”ジグラット”には秘密があるようで、「トリニティ」ほかアンシエント財団の強盗殺人犯”特殊手配犯7号”こと「ブラック・ハート」もその言葉を口にしていたのです。
果たして、”ジグラット”とは何か、「トリニティ」、そして財団の目的とは!?
…と、だいたいそんな感じ。
※ピンチな「トリニティ」
撃たれた!?右の巨乳が「ブラック・ハート」です。
紹介帯の文言は「美少女怪盗VS高校生探偵」でした。
まぁ、要約するとそんなんか。
ミステリーにアクション、ラブにセクシーほか、ファンタジーなんてキーワードまであるという、盛りだくさんな内容です。
手を広げ過ぎかな。
だいたい、”美少女怪盗”はいいとして、探偵は”高校生”な必要あるかなぁ。
こちらの主人公「鐸くん」は、祖父の盗品の1つである”水晶髑髏”の力によって大人に変身(?)し、
「この世のどこにもいない探偵」
とかなんとか、探偵として現場に出没していました。
元上司というコネで、まったく無関係な部外者なのに現場をうろうろしてます。
たまに自らが指揮官のように、偉そうに振舞ったりもしてました。
…もっとも怪しい奴ですね(笑)
そうした変身のほか、核弾頭でも壊せないという素材、プールの水が触手のようにうねうねする、「トリニティ」の正体「八咫(やた)カナエ」さんとの胸サイズ…などなど、ファンタジーちっくな描写もあります。
ややこしいなぁ。
いちおう探偵としては優れているらしく、逃げる「トリニティ」を何度も判断良く発見してます。
ただ毎回それだけのことで、ことごとく取り逃がしているんですけどね。
学園でも名探偵、刑事などと呼ばれ、生徒会長にもその能力を買われていました。
1話では、生徒が紛失したという指輪をしっかり発見してます。
しかし、そのエピソードは特に説明もなく、あっさり処理されていましたが。
あれれ。
「トリニティ」には遅れを取ったものの、名探偵と言われるそのままどう推理したのか、知恵の回る様を見せつけるシーンではないの?
そうした見せ方・ユルい設定などの問題ほか、真っ当に見えて、あちこちに気の抜けるような場面が見られるのです。
”随分な人数”を揃えたという2話では、変装もしてないメイドが紛れ込んでも気付かないという、穴だらけの警備を見せています。
部外者「鐸くん」がうろうろするくらい、へっちゃらなようです。
また、3話から登場する”強盗殺人犯”という危険極まりない「ブラック・ハート」ですが…彼女は素顔丸出し。
なにしろ、「鐸くん」が顔でしっかりと見分けていましたから。(←あるいは格好と行動か?)
とっとと指名手配して下さい。
現地で着替えている「トリニティ」も、サービスとしてはいいですが…ずいぶんな呑気さん。
コメディーちっくな学校シーンは必要かなぁ。
また、そんなんでいて、あちこちの洒落た描き方は刺さっていないひでるさんにとって冷める原因。
うーん…。
余計な要素を全て排除し、3話後半から4話前半みたいな、泥棒・探偵のセクシーラブコメみたいなのが良かったなぁ。
ほぼ、常にパンチラしている「トリニティ」だけが最大の特徴であり、見どころになってました。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: 全体的に弱いです。人物以外は平坦で良くありませんが、ぎりぎり平均くらいでしょう。
・話2: お話からキャラまで、描けていないまま進んでいるようでした。
・独2: いろいろと詰め込み過ぎだと思います。
合計:[7/15]
「キルタイムコミュニケーション」さんのHPで1話が立ち読みできます。
気になった方はそちらを参考にすると良いでしょう。
ひでるさんとしてはあまりオススメしませんが。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■□□□
・独創性:■■□□□
・属性 : 泥棒・パンチラ
・おまけ: あとがき、カバー裏に別絵、
合間にオーパーツ解説。
・その他: 折り返しにコメント、
6話収録、現在1巻まで発売中。
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「MISS BLACK(みす・ぶらっく)」センセの「Ziggurat(ジグラット) 1巻」です。
ある意味期待通りで、期待外れでした。
こちらの「Ziggurat(ジグラット) 1巻」は…いつだったかな。
「キルタイムコミュニケーション」さんのHPに↓表紙絵がアップされてからというもの、待っていた1冊でした。
どうです、いいお尻でしょ?
しかも紹介部分には”神出鬼没の少女怪盗”とあり、「キャッツ・アイ」好きなひでるさんはもの凄く期待していたのです。
…が。
うーん、正直なところ合いませんでした。
個人的には、微妙よりもさらに下な感想です。
「MISS BLACK」センセのゲーム原作な単行本「超昂閃忍ハルカ 刃の巻」の時と同じかな。
悪いことに、こちらの「Ziggurat」は、絵にプラスしてお話にも刺さっていません。
全体的にイマイチ感が強いのです。
※パンチラな「トリニティ」
こうしたシーンは満載でした。
終始肌に合わないままだったので、これから良い文言は並びません。
そうしたのが得意でない方は、ここでご遠慮下さい。
正直に感想を書かせて頂きます。
(※センセ、およびファンの方ごめんなさい)
やっぱり絵柄から。
「Feuerig[フォイエリヒ]」の際に驚いた、洗練された綺麗さはありません。
良く描けているコマもあるんです。
ただ、大抵の部分は、ちらほらと乱れが目につきました。
↓表紙ほか、ぱっと見の印象と裏腹に、本編は全体的に描き込み弱めなのです。
特に背景はさっぱりし過ぎ。
平たいです。
これが漫画の雰囲気・世界観を、大いに損ねる原因になっていました。
柔らかな線ですっきりな絵柄。
漫画ネタとトーン処理のためか、画面は薄く・暗く、という感じ。
この中途半端な色合いすらも、どこか全体を誤魔化しているように見えます。
アクション描写もスピード感なし。
さらに、小さい吹き出しでテキスト多く、テンポもあまり良い物ではありませんでした。
ちょっと今後は考えてしまいそう。
ぴったりなスーツで、ほぼパンチラしているというヒロインは、概ねしっかり描かれていたのが唯一の救い。
そっち目的な人は、楽しめると思います。
ちなみに余談ですが、温泉シーンや着替え描写の際にはバストトップは無論のこと、全裸絵もありました。
後半にはえっちくさい場面もあるので、お楽しみに。
まぁ、ちょろっとだけですけどねー。
成年漫画でなくても、そっち系なセクシー・サービス描写で押す手もあるかと思いますが、そうでもありません。
色々と要素が詰め込まれ、あちこちどっちつかずに見えました。
大泥棒の祖父を持つ主人公「大和鐸(やまと・さなき)」
彼はコレクションされている盗品をこっそり返却する一方、祖父と同じくオーパーツばかり狙う泥棒”特殊手配犯9号”こと「トリニティ」を追っていました。
残されたメモに残る謎の言葉”ジグラット”には秘密があるようで、「トリニティ」ほかアンシエント財団の強盗殺人犯”特殊手配犯7号”こと「ブラック・ハート」もその言葉を口にしていたのです。
果たして、”ジグラット”とは何か、「トリニティ」、そして財団の目的とは!?
…と、だいたいそんな感じ。
※ピンチな「トリニティ」
撃たれた!?右の巨乳が「ブラック・ハート」です。
紹介帯の文言は「美少女怪盗VS高校生探偵」でした。
まぁ、要約するとそんなんか。
ミステリーにアクション、ラブにセクシーほか、ファンタジーなんてキーワードまであるという、盛りだくさんな内容です。
手を広げ過ぎかな。
だいたい、”美少女怪盗”はいいとして、探偵は”高校生”な必要あるかなぁ。
こちらの主人公「鐸くん」は、祖父の盗品の1つである”水晶髑髏”の力によって大人に変身(?)し、
「この世のどこにもいない探偵」
とかなんとか、探偵として現場に出没していました。
元上司というコネで、まったく無関係な部外者なのに現場をうろうろしてます。
たまに自らが指揮官のように、偉そうに振舞ったりもしてました。
…もっとも怪しい奴ですね(笑)
そうした変身のほか、核弾頭でも壊せないという素材、プールの水が触手のようにうねうねする、「トリニティ」の正体「八咫(やた)カナエ」さんとの胸サイズ…などなど、ファンタジーちっくな描写もあります。
ややこしいなぁ。
いちおう探偵としては優れているらしく、逃げる「トリニティ」を何度も判断良く発見してます。
ただ毎回それだけのことで、ことごとく取り逃がしているんですけどね。
学園でも名探偵、刑事などと呼ばれ、生徒会長にもその能力を買われていました。
1話では、生徒が紛失したという指輪をしっかり発見してます。
しかし、そのエピソードは特に説明もなく、あっさり処理されていましたが。
あれれ。
「トリニティ」には遅れを取ったものの、名探偵と言われるそのままどう推理したのか、知恵の回る様を見せつけるシーンではないの?
そうした見せ方・ユルい設定などの問題ほか、真っ当に見えて、あちこちに気の抜けるような場面が見られるのです。
”随分な人数”を揃えたという2話では、変装もしてないメイドが紛れ込んでも気付かないという、穴だらけの警備を見せています。
部外者「鐸くん」がうろうろするくらい、へっちゃらなようです。
また、3話から登場する”強盗殺人犯”という危険極まりない「ブラック・ハート」ですが…彼女は素顔丸出し。
なにしろ、「鐸くん」が顔でしっかりと見分けていましたから。(←あるいは格好と行動か?)
とっとと指名手配して下さい。
現地で着替えている「トリニティ」も、サービスとしてはいいですが…ずいぶんな呑気さん。
コメディーちっくな学校シーンは必要かなぁ。
また、そんなんでいて、あちこちの洒落た描き方は刺さっていないひでるさんにとって冷める原因。
うーん…。
余計な要素を全て排除し、3話後半から4話前半みたいな、泥棒・探偵のセクシーラブコメみたいなのが良かったなぁ。
ほぼ、常にパンチラしている「トリニティ」だけが最大の特徴であり、見どころになってました。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: 全体的に弱いです。人物以外は平坦で良くありませんが、ぎりぎり平均くらいでしょう。
・話2: お話からキャラまで、描けていないまま進んでいるようでした。
・独2: いろいろと詰め込み過ぎだと思います。
合計:[7/15]
Ziggurat 1 (ヴァルキリーコミックス) (2010/06/30) MISS BLACK 商品詳細を見る |
「キルタイムコミュニケーション」さんのHPで1話が立ち読みできます。
気になった方はそちらを参考にすると良いでしょう。
ひでるさんとしてはあまりオススメしませんが。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
■プラトニック50/50 (宮社惣恭)
★まんがデーター [10/15]
・絵 :■■■□□
・話 :■■■□□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・ラブコメ
・おまけ: あとがき、イラストページ、
作品解説「短くあの頃をふり返るコーナー」、
カバー裏にヒロイン集合漫画。
・その他: 初単行本、短編×11(うち「月下痴女妄妹記」×2)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「宮社惣恭(みやしろ・そうすけ)」センセの「プラトニック50/50」です。
たしか、似た感じの絵を描かれる方がいたと思うんですが…忘れました。
戻れば分かるんですけどねー。
まだざっくりとした感じですが、味のある良い絵だと思います。
初単行本は「プラトニック50/50」です。
1本の連続話ほかは短編集という構成。
強めなラブコメ話ですね。
「宮社惣恭」センセ自身もあとがきで言っていたように、皆ラブラブではあるものの…ちょっとズレたところが魅力。
甘さというより、濃さですね。
強いヒロインの個性をお楽しみ下さい。
※左:依月さん、右:仄火さん
こちらの「仄火さん」がお気に入りです。八重歯がいいよね。
「月下痴女妄妹記」、「俺の妹がこんなバカなわけがない…?~月下痴女妄妹記2~」は収録で唯一の連続話。
ツインテールな従妹「依月(いつき)」さんは↓表紙を飾っており、「宮社惣恭」センセ曰く”変態組”の1人なのです。
「真人」くんを”お兄ちゃん”と慕う「依月さん」
よく彼の部屋へこっそり侵入し、独りえっちをするのを日課としていたんですが…ある日、ばっちり見つかってしまったのでした。
まぁ、実妹じゃないからいいか。
どういう関係・環境で育ったのか、2人はお互い感情をぶつけられる程の仲良し。
確かにえっちに傾いてる「依月さん」は変ですが(笑)、いきなりあーさせる「真人くん」もどうかなぁ。
かなりあっさりとシテしてました。
いちおう初めてだったようですが。
オチの「依月さん」が可愛いですね。
あとがきによると、2話目までには1年もの間があるそうです。
バランス優れ、より丸っこくなっており、↓表紙に近いキュートさになってました。
紹介帯に書かれていた、
「変態という名の淑女なんだよ!!」
というのは「依月さん」の台詞。
名言ですね。(たぶん)
詳細は伏せますが相変わらずな行動を見せており、ちょっとおバカな所が彼女の魅力でしょう。
「真人くん」とのアレコレは、恋人同士のイチャイチャみたい。
単にあーしたプレイですよねー、お熱いことで。
ちなみに1話目では縞のニーソックスでしたが、こちらでは縞パンを着用してます。
↓表紙を飾る”変態組”のもう1人、「仄火(ほのか)」さん登場の短編「犬、はじめました。」
「仄火さん」は「聖」くんの幼馴染み。
「いいじゃない。犬だよ?奴隷だよ?聖のものなんだから好きにしていいんだよ!?」
小さい頃の彼の告白をストレートに受けた彼女は終始そんな感じで、忠犬な風情でした。
愛情表現も場所を選ばず、べったりくっついているのです。
これはまたラブラブですねー。
犬に例えられていた、八重歯の可愛い「仄火さん」
犬ちっくに、髪の毛をぴこぴこさせていましたが、確かに行動もやったら動物的ですね。
ぜひ続編には「聖くん」を狙うライバルキャラを登場させてほしいところ。
たぶん、「仄火さん」は全力をもって阻止しようとするでしょう。
女同士で揉めてほしいなー(笑)
※百瀬さん
非常に独特なヒロインでしょう。もうちょっと可愛くは描かれてますが。
タイトルそのまま、「ヒキコモリワーキング」は部屋に閉じ籠もっている「百瀬」さん。
うーん、これは珍しいヒロインですねー。
特に冒頭の布団かぶった姿は、”実際にあり得そうなくらいの極端さ”で見事。
色気ないジャージの上下にぼっさり伸びた髪、心なしかスタイルはむちむちとしてました。
「愁」くんは面倒見良く、彼女に仕事を提供しているほか、えっちの相手までしているのです。
彼女の母親公認(だと思う)のようなので、そのまま貰っちゃえば?
たぶんそれを期待されてると思うよ。
PN「美土泉」こと「唯」さんはファンタジー系の小説家。
何の因果か、そんな彼女に舞い込んだ仕事は官能小説でした。
彼女にファミレスまで呼び出された幼馴染みの「悠里」くんは、
「脱げ、襲え」
いきなりそんな事を言われてしまったのでした。
そんなんが短編「モノヅクリノススメ」
これは小説でしたが、実際に漫画とかでもそーまでジャンルの違う仕事って入るものなのかなぁ。
先の「百瀬さん」と似て、こちらの「唯さん」は眼鏡で色気のない格好。
ポニーテールにしてるのも、切るのが面倒だからではないかなぁ。
しかも、どうやらノーブラだったようです。
そこそこのサイズだと言うのに。
オチ部分の行動はそれっぽくて良いですね。
できれば、さらに感想とかメモ取ってほしかったですが。
ちなみに、「そして姉は考えるのをやめた」のヒロイン「風音(かざね)」さんも四角眼鏡な女性。
そちらの直後に位置し、雰囲気も似ていたので、一瞬連続話かと思いました。
義弟「尋」くんとのえっち話ですね。
ラブラブではあるんですが…やや倒錯してるっぽいところが素敵。
笑ってる部分はちと恐いですよ。
「ジェットコースター・サマーエンド」は姉「水月(みづき)」、妹「水灯(みづひ)」というタイプの異なるWヒロインな漫画。
プールへ遊びに行く展開で、「水灯さん」がスクール水着というのは完全に狙っているとして…「水月さん」の性格から、ビキニをチョイスした彼女もそうした感情なのかな。
えっちに流される部分があっさり過ぎたのが残念。
「パニックシスターズ!」もWヒロイン。
妹「深冬」と付き合う「昴」
しかし、彼女の姉「冬湖」からの猛アタックがためか、そちらとも関係をしていたのでした。
言いやすいのか、「冬湖さん」が責められてましたけど…「昴くん」でしょ。
ここで修羅場にならず、複数えっちに発展するというのはいかにも成年漫画でした。
※左:妹「水灯」・姉「水月」、右:マーガレッタ・葎乃さん
こちらのお嬢さま「葎乃さん」も良かったです。また登場しないかなぁ。
ほか、「はずかしがりやの人たち」は珍しいオフィス話。
ヒロイン「絃鳥(いとり)」さんのスーツ姿がいいですね。
「past since present」は教師「黒峰」と研修生「春日澪」
学校でのアレは確かに問題ですが、高校時代からずっとというのは凄い。
もう観念しなさいな。
なにげに、この漫画以前の彼女が見たいですねー。色々やってそう。
「ちいさくて一途なお嬢様」はご令嬢「マーガレッタ・葎乃(りつの)」さんのお話。
容姿の割りには大人っぽい言動で、
「主導権は私にあるんだから」
とかなんとか、それっぽいところが素敵。
「公弥(こうや)」くんの部屋へ押し掛けるパターンで、この話は結構好きなネタ。
続きとか見たいですね。
やや強めな線の絵柄。
濃淡はさほどでもないですが、ページはややごっちゃり気味です。
勢いで押すタイプでしょう。
初単行本で古い原稿の収録もあり、”直視できない”とか「宮社惣恭」センセは書かれていましたが、そう極端ではありません。
新しい原稿については、漫画的な見せ方とかバランスが良くなっていると思います。なんとなく。
猫みたいな目、尖った顎が特徴のキャラ絵。
全体として鋭角的な感覚です。
非常に味がある反面、人を選ぶこともあるでしょう。
カラーはちと雰囲気が異なるので、うまく脳内で線画に変換して下さい。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: まだちらほら気になる部分があります。今後に期待。
・話3: 楽しく読めました。キャラに助けられているかなぁ。
・独4: 単にラブラブというだけでなく、おる種の濃さがありました。
合計:[10/15]
魅力的なヒロインが揃っており、漫画を牽引していたと思います。
シリーズでも良さそうですね。
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】
・絵 :■■■□□
・話 :■■■□□
・独創性:■■■■□
・属性 : 成年・ラブコメ
・おまけ: あとがき、イラストページ、
作品解説「短くあの頃をふり返るコーナー」、
カバー裏にヒロイン集合漫画。
・その他: 初単行本、短編×11(うち「月下痴女妄妹記」×2)
本との出会いは一期一会、漫画もまたしかり。
本日紹介は「宮社惣恭(みやしろ・そうすけ)」センセの「プラトニック50/50」です。
たしか、似た感じの絵を描かれる方がいたと思うんですが…忘れました。
戻れば分かるんですけどねー。
まだざっくりとした感じですが、味のある良い絵だと思います。
初単行本は「プラトニック50/50」です。
1本の連続話ほかは短編集という構成。
強めなラブコメ話ですね。
「宮社惣恭」センセ自身もあとがきで言っていたように、皆ラブラブではあるものの…ちょっとズレたところが魅力。
甘さというより、濃さですね。
強いヒロインの個性をお楽しみ下さい。
※左:依月さん、右:仄火さん
こちらの「仄火さん」がお気に入りです。八重歯がいいよね。
「月下痴女妄妹記」、「俺の妹がこんなバカなわけがない…?~月下痴女妄妹記2~」は収録で唯一の連続話。
ツインテールな従妹「依月(いつき)」さんは↓表紙を飾っており、「宮社惣恭」センセ曰く”変態組”の1人なのです。
「真人」くんを”お兄ちゃん”と慕う「依月さん」
よく彼の部屋へこっそり侵入し、独りえっちをするのを日課としていたんですが…ある日、ばっちり見つかってしまったのでした。
まぁ、実妹じゃないからいいか。
どういう関係・環境で育ったのか、2人はお互い感情をぶつけられる程の仲良し。
確かにえっちに傾いてる「依月さん」は変ですが(笑)、いきなりあーさせる「真人くん」もどうかなぁ。
かなりあっさりとシテしてました。
いちおう初めてだったようですが。
オチの「依月さん」が可愛いですね。
あとがきによると、2話目までには1年もの間があるそうです。
バランス優れ、より丸っこくなっており、↓表紙に近いキュートさになってました。
紹介帯に書かれていた、
「変態という名の淑女なんだよ!!」
というのは「依月さん」の台詞。
名言ですね。(たぶん)
詳細は伏せますが相変わらずな行動を見せており、ちょっとおバカな所が彼女の魅力でしょう。
「真人くん」とのアレコレは、恋人同士のイチャイチャみたい。
単にあーしたプレイですよねー、お熱いことで。
ちなみに1話目では縞のニーソックスでしたが、こちらでは縞パンを着用してます。
↓表紙を飾る”変態組”のもう1人、「仄火(ほのか)」さん登場の短編「犬、はじめました。」
「仄火さん」は「聖」くんの幼馴染み。
「いいじゃない。犬だよ?奴隷だよ?聖のものなんだから好きにしていいんだよ!?」
小さい頃の彼の告白をストレートに受けた彼女は終始そんな感じで、忠犬な風情でした。
愛情表現も場所を選ばず、べったりくっついているのです。
これはまたラブラブですねー。
犬に例えられていた、八重歯の可愛い「仄火さん」
犬ちっくに、髪の毛をぴこぴこさせていましたが、確かに行動もやったら動物的ですね。
ぜひ続編には「聖くん」を狙うライバルキャラを登場させてほしいところ。
たぶん、「仄火さん」は全力をもって阻止しようとするでしょう。
女同士で揉めてほしいなー(笑)
※百瀬さん
非常に独特なヒロインでしょう。もうちょっと可愛くは描かれてますが。
タイトルそのまま、「ヒキコモリワーキング」は部屋に閉じ籠もっている「百瀬」さん。
うーん、これは珍しいヒロインですねー。
特に冒頭の布団かぶった姿は、”実際にあり得そうなくらいの極端さ”で見事。
色気ないジャージの上下にぼっさり伸びた髪、心なしかスタイルはむちむちとしてました。
「愁」くんは面倒見良く、彼女に仕事を提供しているほか、えっちの相手までしているのです。
彼女の母親公認(だと思う)のようなので、そのまま貰っちゃえば?
たぶんそれを期待されてると思うよ。
PN「美土泉」こと「唯」さんはファンタジー系の小説家。
何の因果か、そんな彼女に舞い込んだ仕事は官能小説でした。
彼女にファミレスまで呼び出された幼馴染みの「悠里」くんは、
「脱げ、襲え」
いきなりそんな事を言われてしまったのでした。
そんなんが短編「モノヅクリノススメ」
これは小説でしたが、実際に漫画とかでもそーまでジャンルの違う仕事って入るものなのかなぁ。
先の「百瀬さん」と似て、こちらの「唯さん」は眼鏡で色気のない格好。
ポニーテールにしてるのも、切るのが面倒だからではないかなぁ。
しかも、どうやらノーブラだったようです。
そこそこのサイズだと言うのに。
オチ部分の行動はそれっぽくて良いですね。
できれば、さらに感想とかメモ取ってほしかったですが。
ちなみに、「そして姉は考えるのをやめた」のヒロイン「風音(かざね)」さんも四角眼鏡な女性。
そちらの直後に位置し、雰囲気も似ていたので、一瞬連続話かと思いました。
義弟「尋」くんとのえっち話ですね。
ラブラブではあるんですが…やや倒錯してるっぽいところが素敵。
笑ってる部分はちと恐いですよ。
「ジェットコースター・サマーエンド」は姉「水月(みづき)」、妹「水灯(みづひ)」というタイプの異なるWヒロインな漫画。
プールへ遊びに行く展開で、「水灯さん」がスクール水着というのは完全に狙っているとして…「水月さん」の性格から、ビキニをチョイスした彼女もそうした感情なのかな。
えっちに流される部分があっさり過ぎたのが残念。
「パニックシスターズ!」もWヒロイン。
妹「深冬」と付き合う「昴」
しかし、彼女の姉「冬湖」からの猛アタックがためか、そちらとも関係をしていたのでした。
言いやすいのか、「冬湖さん」が責められてましたけど…「昴くん」でしょ。
ここで修羅場にならず、複数えっちに発展するというのはいかにも成年漫画でした。
※左:妹「水灯」・姉「水月」、右:マーガレッタ・葎乃さん
こちらのお嬢さま「葎乃さん」も良かったです。また登場しないかなぁ。
ほか、「はずかしがりやの人たち」は珍しいオフィス話。
ヒロイン「絃鳥(いとり)」さんのスーツ姿がいいですね。
「past since present」は教師「黒峰」と研修生「春日澪」
学校でのアレは確かに問題ですが、高校時代からずっとというのは凄い。
もう観念しなさいな。
なにげに、この漫画以前の彼女が見たいですねー。色々やってそう。
「ちいさくて一途なお嬢様」はご令嬢「マーガレッタ・葎乃(りつの)」さんのお話。
容姿の割りには大人っぽい言動で、
「主導権は私にあるんだから」
とかなんとか、それっぽいところが素敵。
「公弥(こうや)」くんの部屋へ押し掛けるパターンで、この話は結構好きなネタ。
続きとか見たいですね。
やや強めな線の絵柄。
濃淡はさほどでもないですが、ページはややごっちゃり気味です。
勢いで押すタイプでしょう。
初単行本で古い原稿の収録もあり、”直視できない”とか「宮社惣恭」センセは書かれていましたが、そう極端ではありません。
新しい原稿については、漫画的な見せ方とかバランスが良くなっていると思います。なんとなく。
猫みたいな目、尖った顎が特徴のキャラ絵。
全体として鋭角的な感覚です。
非常に味がある反面、人を選ぶこともあるでしょう。
カラーはちと雰囲気が異なるので、うまく脳内で線画に変換して下さい。
【まんがデーター・採点の詳細】 大まかにこんな感じ。絵、話、独創性の順です。
・絵3: まだちらほら気になる部分があります。今後に期待。
・話3: 楽しく読めました。キャラに助けられているかなぁ。
・独4: 単にラブラブというだけでなく、おる種の濃さがありました。
合計:[10/15]
魅力的なヒロインが揃っており、漫画を牽引していたと思います。
シリーズでも良さそうですね。
プラトニック50/50 (富士美コミックス) (2010/06/25) 宮社 惣恭 商品詳細を見る |
★よかったな、と思ったらクリックして下さい:【人気blogランキング】